スーパーGT:ホンダ、5台のNSX-GT参戦体制を発表。大湯都史樹がGT500に参戦へ
2021年1月15日(金)10時4分 AUTOSPORT web
ホンダは1月15日、10時からホンダ公式ホームページ内の『バーチャルモータースポーツランド』内でオンラインで発表された四輪モータースポーツ参戦体制のなかで、2021年にスーパーGT GT500クラスにホンダNSX-GTで参戦する5台のラインアップについて発表した。
近年、1月初旬の東京オートサロンのなかでその年の四輪モータースポーツ体制について発表していたホンダ。ただ、2021年はオートサロンが新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となったこともあり、公式ホームページ内の『バーチャルモータースポーツランド』内でスーパーGT GT500クラスの新たな体制が発表されることになった。
2020年は山本尚貴/牧野任祐組RAYBRIG NSX-GTが劇的な逆転チャンピオンを獲得し、クラス1規定での初年度を制したが、2021年に向けては大きな変更はないラインアップが組まれることになった。まず、カーナンバー1をつけるTEAM KUNIMITSUは、そのまま山本と牧野のコンビを継続。タイトル防衛を目指すことになる。ただ、チームからも報告されているとおり、おそらく車名は2020年から変更されるはずだ。
また、変わらぬ顔ぶれとなったのは、予選での速さに加え、1勝を飾った野尻智紀/福住仁嶺のコンビで戦う8号車ARTA、2勝を飾りランキング3位となった塚越広大/ベルトラン・バゲットのコンビで戦う17号車Astemo REAL RACING、そして2020年は2度のポールポジションと速さをみせた伊沢拓也/大津弘樹組Modulo Nakajima Racingと、4チームが同じ顔ぶれで2021年に挑むことになる。なお、17号車Astemo REAL RACINGもケーヒンの企業統合にともない、車名が変更になりそうだ。
一方、16号車TEAM Red Bull MUGENは、2020年にGT500デビューを飾った笹原右京のパートナーとして、全日本スーパーフォーミュラ選手権で2020年に初優勝を飾るなど、鮮烈なスピードをみせた大湯都史樹が起用されることになった。若きふたりのコンビがどんなレースをみせてくれるか、楽しみなところだ。
なお今回のホンダからの発表では、車名や使用するタイヤメーカーについては触れられていない。今後、各チームから発表されるはずだ。
2021年ホンダ スーパーGT GT500クラス参戦体制
No. | Team | Driver |
---|---|---|
1 | TEAM KUNIMITSU | 山本尚貴/牧野任祐 |
8 | ARTA | 野尻智紀/福住仁嶺 |
16 | TEAM Red Bull MUGEN | 笹原右京/大湯都史樹 |
17 | Astemo REAL RACING | 塚越広大/ベルトラン・バゲット |
64 | Modulo Nakajima Racing | 伊沢拓也/大津弘樹 |