ポルシェ、新型LMDh車両をシェイクダウン。2023年に向け第一歩を踏み出す

2022年1月15日(土)8時51分 AUTOSPORT web

 1月14日、ポルシェは2023年に向けて開発中の新型LMDh車両をドイツ・バイザッハのテストコースでシェイクダウンし、その様子をSNSを通じて公開した。


 LMDhは、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権で現在採用されているDPiの次期規則で、2023年に正式採用される。また、ACO/FIAとのコラボレーションにより、この規定の車両はル・マン24時間を含むWEC世界耐久選手権のハイパーカー・クラスにも参戦可能で、そこではトヨタのGR010ハイブリッドなどル・マン・ハイパーカー規則の車両と、同じ土俵で戦うことになる。


 ポルシェはこのLMDh規定で車両を開発し、チーム・ペンスキーと組んで『ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ』としてIMSA、WEC双方のシリーズに2023年から参戦することを発表。マルチマチックをベースシャシーとして車両開発が進められていた。


 今回、当初2021年内に予定されていたロールアウトがいよいよ実現したことになる。ファクトリードライバーのフレデリック・マコウィッキが、ポルシェのバイザッハ・テストコースにおいて、新型LMDh車両を初めてドライブした。




「2023年に向け、WEC/IMSAを戦う新型車両の開発プロセスにおけるこの重要なステップを、非常に誇りに思う」と、ポルシェモータースポーツのバイスプレジデントである、トーマス・ローデンバッハはコメントしている。


「バイサッハ(の開発陣)とチーム・ペンスキーに携わったすべての人に感謝したい」


 ステアリングを握ったマコウィッキは、次のようにコメントしている。


「正直に言って、とてもポジティブなロールアウトだった。僕らは何周か走行を行い、クルマは予期したとおりに動いていることを確認できた」


「いま、僕らは前に進むための出発点に立ったんだ」

ポルシェの新型LMDh車両のシェイクダウンを担当したフレデリック・マコウィッキ

AUTOSPORT web

「車両」をもっと詳しく

「車両」のニュース

「車両」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ