2023年FIA F2参戦に参戦する22名のドライバーラインアップが確定。新人は9名/エントリーリスト

2023年1月23日(月)19時32分 AUTOSPORT web

 2023年シーズンもF1のサポートイベントとして全14大会28レースで争われるFIA F2。1月23日にMPモータースポーツがユアン・ダルバラの起用を発表し、これで2023年シーズンに参戦する22名のドライバーラインアップが揃うこととなった。ここでは2023年シーズンのFIA F2参戦ドライバー、そして新人ドライバーのエントリー状況をお届けする。


 2023年シーズンも11チームがエントリーするFIA F2だが、うち1チームに大きな変更があった。ドイツの非営利レーシングチームの『PHMレーシング』がチャロウズ・レーシング・システムのエントリーを引き継ぎ、同チームのサポートを受けるかたちで『PHMレーシング・バイ・チャロウズ』として参戦する。エントリー主体がPHMレーシングとなったことで、チーム国籍もチェコからドイツへ変更されている。


 2023年シーズンを戦う22名のドライバーラインアップのうち、9名がFIA F2ルーキーイヤーを迎える。2023年シーズンの暫定のエントリーリストは下記のとおりだ。


■2023年FIA F2暫定エントリーリスト(編集部集計/1月23日時点)





































































































































































Car.NoRookieDriverTeamProgram
1デニス・ハウガーMPモータースポーツレッドブル育成
2ユアン・ダルバラMPモータースポーツ
3エンツォ・フィッティパルディカーリンレッドブル育成
4ゼイン・マロニーカーリンレッドブル育成
5テオ・プルシェールARTグランプリザウバー育成
6ビクトール・マルタンスARTグランプリアルピーヌ育成
7フレデリック・ベスティプレマ・レーシングメルセデス育成
8オリバー・ベアマンプレマ・レーシングフェラーリ育成
9ジャック・クロフォードハイテックGPレッドブル育成
10アイザック・ハジャルハイテックGPレッドブル育成
11岩佐歩夢ダムスレッドブル&ホンダ育成
12アーサー・ルクレールダムスフェラーリ育成
14ジャック・ドゥーハンビルトゥジ・レーシングアルピーヌ育成
15アムーリ・コルデールビルトゥジ・レーシング
16ロイ・ニッサニーPHMレーシング・バイ・チャロウズウイリアムズ育成
17ブラッド・ベナビデスPHMレーシング・バイ・チャロウズ
20ロマン・スタネトライデント
21クレモン・ノバラックトライデント
22リチャード・フェルシュフォーファン・アメルスフォールト・レーシング
23ファン・マヌエル・コレアファン・アメルスフォールト・レーシング
24クッシュ・マイニカンポス・レーシング
25ラルフ・ボシュングカンポス・レーシング


 ルーキードライバーは全員2022年シーズンにFIA F3に参戦。さらに言えば、同年のFIA F3チャンピオンからランキング7位までがFIA F2へのステップアップを果たした。


 2022年FIA F3王者のビクトール・マルタンスはARTグランプリから参戦。FIA F3シリーズ2位のゼイン・マロニーはカーリンから初のレギュラーシーズンを迎える(マロニーは2022年FIA F2でスポット参戦経験有り)。


 FIA F3シリーズ3位のオリバー・ベアマンはプレマ・レーシングから、FIA F3シリーズ4位のアイザック・ハジャルはハイテックGPから、FIA F3シリーズ5位を獲得したロマン・スタネはトライデントから、そしてFIA F3シリーズ6位となったアーサー・ルクレールはダムスから参戦し、岩佐歩夢のチームメイトとなる。


 FIA F3でシリーズ7位となったジャック・クロフォードはハイテックGPから、FIA F3シリーズ14位のクッシュ・マイニはカンポス・レーシングから、FIA F3シリーズ23位のブラッド・ベナヴィデスはPHMレーシング・バイ・チャロウズから参戦することとなった。


 なお、2022年シーズンのFIA F2ランキング上位のうち、シリーズ王者の2022年シーズン王者のフェリペ・ドルゴヴィッチはFIA F2を“卒業”し、アストンマーティンF1のリザーブドライバーに就任。


 ランキング3位を獲得したリアム・ローソンは全日本スーパーフォーミュラ選手権へTEAM MUGENから参戦。ランキング4位を獲得したローガン・サージェントはウイリアムズのシートを獲得しF1へ昇格。また、レッドブル育成を離れたユーリ・ビップス、インディカー・シリーズに参戦するマーカス・アームストロングもFIA F2を離れている。


 2023年FIA F2開幕戦は3月3〜5日に、F1バーレーンGPのサポートイベントとしてバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催される。

2022年FIA F3王者となったアルピーヌ育成のビクトール・マルタンス(ARTグランプリ)
2022年FIA F3第8戦ザントフールト レース2を制したゼイン・マロニー(トライデント)
2022年FIA F3第5戦シュピールベルグ レース2 3位に入賞したオリバー・ベアマン(プレマ・レーシング)
2022年FIA F3第5戦シュピールベルク レース2を制したアイザック・ハジャル(ハイテックGP)
フェラーリ・ドライバー・アカデミーに所属するアーサー・ルクレールと、その兄シャルル・ルクレール(フェラーリ)

AUTOSPORT web

「ドライバー」をもっと詳しく

「ドライバー」のニュース

「ドライバー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ