エ軍オーナーのトホホな“大失態” レンドーンへのがさつ契約で76億円の損害発覚「オオタニ退団以来、最悪のニュース」

2025年2月18日(火)6時0分 ココカラネクスト

2019年オフの移籍以来、エンゼルスで満足に稼働していないレンドーン。(C)Getty Images

 球界内で「不良債権」とも揶揄される名手の“扱い方”はやはりまずかった。現地時間2月16日、米メディア『The Athletic』は、エンゼルスのアート・モレノオーナーが左股関節手術のため長期欠場が決定的となったアンソニー・レンドーンや他の選手に「保険をかけていなかった」と報じた。

 がさつな球団マネージメントを露呈する大失態と言えよう。

【関連記事】「MLB史上最悪の契約」エンゼルスにまたも暗雲…378億円男が今季も長期離脱の衝撃「兄さん、もう引退だ」

 エンゼルスは2019年のオフに当時のナショナル・リーグ打点王だったレンドーンと7年総額2億4500万ドル(約378億円)のメガディールを締結。しかし、期待を背負った名手は、相次ぐ故障の影響で低調なパフォーマンスに終始。直近3年間で出場試合数がわずか147試合と、契約規模に見合った稼働ができておらず、巷では「史上最悪の契約」とも揶揄される事態となっていた。

 開幕を前にした怪我によって現役引退も囁かれるレンドーンがクローズアップされる中、明るみになったのはエンゼルスの球団経営の内情だ。『The Athletic』によれば、実権を牛耳るモレノ氏が一部選手の保険をかけなかった理由は「追加費用を負担することを望んでいないから」。ただ、そんなワンマンオーナーの決断によってエンゼルスは5000万ドル(約76億円)以上の損失を被る可能性があるという。

 この一報は瞬く間に球界を駆け巡り、エンゼルス幹部の対応は米メディアでも批判の的となった。米老舗スポーツ誌『Sports Illustrated』は「レンドーンは25年を全休する可能性すらあるが、エンゼルスは彼に支払う3860万ドル(約58億6720円)の給与を一切回収できないだろう」と指摘。「先見の明の無さが、さらにコストを増大させ、チームの重荷になっている」と名物オーナーを糾弾した。

「レンドーンの交わした契約規模を考えると、保険に加入するのは賢明な選択だった。エンゼルスはこれまで、彼との契約で全額を“無駄に”負担し続けており、数々の負傷によって一銭の回収もできていない」

 さらに米メディア『Fan Sided』は「ショウヘイ・オオタニの退団以来、最悪のニュース」と強調。エンゼルスの綿密さに欠ける運営について「とても滑稽で、ひたすらに残念でしかない。レンドーンがいつまで故障者リストにいるかは神のみぞ知るという状況で、その間もエンゼルスは給与を負担し続ける。こうした中でオーナーが正しくお金を使わないなら、ファンはその理由を知るべきだ」と嘆いた。

 昨シーズンに球団ワーストとなる年間99敗を喫したエンゼルス。今季はそこからの捲土重来を期する1年となるはずだったが、その船出は前途多難だ。「レンドーンの交わした契約規模を考えると、保険に加入するのは賢明な選択だった。エンゼルスはこれまで、彼との契約で全額を“無駄に”負担し続けており、数々の負傷によって一銭の回収もできていない」

 さらに米メディア『Fan Sided』は「ショウヘイ・オオタニの退団以来、最悪のニュース」と強調。エンゼルスの綿密さに欠ける運営について「とても滑稽で、ひたすらに残念でしかない。レンドーンがいつまで故障者リストにいるかは神のみぞ知るという状況で、その間もエンゼルスは給与を負担し続ける。こうした中でオーナーが正しくお金を使わないなら、ファンはその理由を知るべきだ」と嘆いた。

 昨シーズンに球団ワーストとなる年間99敗を喫したエンゼルス。今季はそこからの捲土重来を期する1年となるはずだったが、その船出は前途多難だ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「オーナー」をもっと詳しく

「オーナー」のニュース

「オーナー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ