インディカーの開幕前オープンテストがセブリングで実施。2度の王者ウィル・パワーがトップタイム刻む

2025年2月19日(水)22時30分 AUTOSPORT web

 2月17〜18日、アメリカ・フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイにて、NTTインディカー・シリーズの2025年シーズン開幕前の走行となるオープンテストが実施された。


 各チームから発表された選手起用情報が出そろい、計11チームから全27名がフルタイム参戦を行うことが明らかとなっている2025年インディカー。全17戦で争われる2025年は、3月2日にセント・ピーターズバーグ市街地にて開幕する。


 さらに2025年はハイブリッドシステム導入後初めてのフルシーズンとなり、インディカーはそんな新時代の到来へ向けて開幕前恒例のオープンテストをセブリングにて実施。全11チームから27台が2日間にわたって走行を重ねた。


 今回のテストでは、2日間ともに1.67マイルのショートコースを利用し、それぞれ27名が午前と午後のグループに分かれてセッションに参加。午前午後間のコンディション差はほとんどなかったようで、全車は4セッションで合計3242ラップをこなした。


 まず初日のトップタイムを刻んだのは、アロウ・マクラーレンのパト・オワード。昨年はオーバルやロード/ストリートを問わず速さを見せていたオワードは、初日からトップにつける様子を見るにその精度にさらなる磨きをかけてきたようだ。


 テスト2日目の午前セッションは、全4セッションのなかでももっともタイムの見込める涼しいコンディションとなり、ここでチーム・ペンスキーのウィル・パワーとジョセフ・ニューガーデンがワン・ツーでベストタイムを更新。2014年と2022年の2度チャンピオンに輝いた経験を持つパワーのこのタイムが、このテスト全体でのトップタイムとなった。

2025年インディカー開幕前オープンテスト ウィル・パワー(チーム・ペンスキー)


 チーム・ペンスキーの残るドライバーであるスコット・マクラフランは、総合24番手とタイムは沈んでいるが、合計149ラップと最も周回を重ねており、ロングラン中心のランプランとなっていた様子だ。


 ここでまで、シボレー勢の好調が目立つなか、ホンダ勢のトップとなったのはメイヤー・シャンク・レーシングへ移籍したマーカス・アームストロングとなり、ペンスキーの2台とオワードに続く4番手タイムをマークした。なおこちらは、年間エントリー上ではフェリックス・ローゼンクヴィストが乗り込む60号車で出されたタイムとなっている。


 さらに2024年シーズンの王者アレックス・パロウ(チップ・ガナッシ・レーシング)は総合7番手、ランキング2位のコルトン・ハータ(アンドレッティ・グローバル)は総合5番手と、ともに各チーム内のトップとなる位置につけている。


 そして2025年シーズンは、プレマ・レーシングといった新規参戦チームや、移籍またはフル参戦復帰ドライバーなども多く、赤旗中断などもなかった今回のオープンテストは重要な走行機会となった様子。目前に迫る開幕戦セント・ピーターズバーグは、2月28日(金)より練習走行が開始となる予定だ。

2025年インディカー開幕前オープンテスト ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)
2025年インディカー開幕前オープンテスト パト・オワード(アロウ・マクラーレン)
2025年インディカー開幕前オープンテスト コルトン・ハータ(アンドレッティ・グローバル)
2025年インディカー開幕前オープンテスト アレックス・パロウ(チップ・ガナッシ・レーシング)
2025年インディカー開幕前オープンテスト ロバート・シュワルツマン(プレマ・レーシング)


■2025年NTTインディカー・シリーズ オープンテスト結果






































































































































































































































































































Pos.No.DriverTeamEngineTimeLapsSession
112W.パワーチーム・ペンスキーC0’52.2549139セッション3
22J.ニューガーデンチーム・ペンスキーC0’52.3191119セッション3
35P.オワードアロウ・マクラーレンC0’52.3470129セッション1
460M.アームストロングメイヤー・シャンク・レーシングH0’52.367538セッション2
526C.ハータアンドレッティ・グローバル・W/カーブ・アガジャニアンH0’52.3818111セッション3
66N.シーゲルアロウ・マクラーレンC0’52.4405108セッション3
710A.パロウチップ・ガナッシ・レーシングH0’52.4948134セッション1
890C.アイロットプレマ・レーシングC0’52.4998133セッション3
960F.ローゼンクヴィストメイヤー・シャンク・レーシングH0’52.527358セッション3
1078C.デイリーフンコス・ホーリンガー・レーシングC0’52.5746141セッション3
1130D.デフランチェスコレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングH0’52.5968146セッション3
1266M.アームストロングメイヤー・シャンク・レーシングH0’52.6028125セッション4
139S.ディクソンチップ・ガナッシ・レーシングH0’52.612058セッション3
1427K.カークウッドアンドレッティ・グローバルH0’52.6395118セッション4
157C.ルンガーアロウ・マクラーレンC0’52.6626123セッション1
1614S.フェルッチA.J.フォイト・エンタープライゼスC0’52.7007108セッション3
1720A.ロッシエド・カーペンター・レーシングC0’52.7225119セッション3
1851J.アベルデイル・コイン・レーシングH0’52.7699106セッション3
1977S.R.ロブフンコス・ホーリンガー・レーシングC0’52.7761121セッション1
208K.シンプソンチップ・ガナッシ・レーシングH0’52.828792セッション3
2118R.ヴィーケイデイル・コイン・レーシングH0’52.8756105セッション4
2283R.シュワルツマンプレマ・レーシングC0’52.8901141セッション4
234D.マルーカスA.J.フォイト・エンタープライゼスC0’52.8945108セッション1
243S.マクラフランチーム・ペンスキーC0’52.9212149セッション1
2515G.レイホールレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングH0’52.9595134セッション4
2645L.フォスターレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングH0’52.9721129セッション1
2721C.ラスムッセンエド・カーペンター・レーシングC0’53.0035110セッション1
2828M.エリクソンアンドレッティ・グローバルH0’53.0186140セッション1


※リザルトは編集部集計


投稿 インディカーの開幕前オープンテストがセブリングで実施。2度の王者ウィル・パワーがトップタイム刻むautosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「インディカー」をもっと詳しく

「インディカー」のニュース

「インディカー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ