トヨタは9kgの重量増と出力微減。WEC開幕戦カタールのハイパーカーBoPが決定

2024年2月21日(水)12時12分 AUTOSPORT web

 3月2日(土)に最長10時間の決勝レースが行われるWEC世界耐久選手権の開幕戦に向け、FIA国際自動車連盟とシリーズは2月16日付で、2024年シーズン最初のハイパーカーBoPを公開した。


 このBoP(バランス・オブ・パフォーマンス/性能調整)では、チャンピオンチームであるTOYOTA GAZOO Racingの『トヨタGR010ハイブリッド』が車両重量の増加と出力減の両方を受け取っている。


 世界中で行われているGT3レースと同様にBoPの採用を前提に立ち上げられ、2021年のスタート以来、順調に成長を続けるWEC最高峰のハイパーカークラス。今季はトヨタ、フェラーリ、プジョー、ポルシェ、キャデラックという5つの既存ハイパーカーメーカーに加え、BMW、アルピーヌ、ランボルギーニ、イソッタ・フラスキーニという4つのブランドが新たにコミットし計9社、都合17台のプロトタイプカーがトップカテゴリーで覇を競うことになる。


 そんな2024年シーズンの開幕に先立ち、2月24〜25日にロサイル・インターナショナル・サーキットで行われる公式テスト“プロローグ”を前にして、同カテゴリーで適用される今季最初のBoPテーブルが発表された。


 この文章では、発行されたBoPが「追って通知があるまで」適用されるとされており、今後の改訂がいつ、いかなる方法で行われるのか、その詳細は明かされていない。


■ポルシェとキャデラックのLMDhカーも重量増とパワーダウン


 昨シーズン7戦6勝をマークしたトヨタGR010ハイブリッドは、最終戦バーレーンから9kgの重量増加を受け取り、同時に従来の514kWから4kW(約5.4ps)分のパワー削減を受けた。ポルシェ963はさらに多くのパワーを失い、514kWから505kWへと9kW(約12ps)のダウン。最低重量も2kgのプラスとなっている。


 キャデラックVシリーズ.Rも同様に2kgの追加ウエイトを受け取り、最高出力も504kWから499kWへと引き下げられた。9社のうち500kW(約680ps)を下回るのはこのマシンのみだ。

マットブラックの新GRカラーをまとう2024年仕様のトヨタGR010ハイブリッド


 開幕戦では従来の“リヤウイングレス”のマシンが登場するとことが予想されるプジョー9X8は、パワーはそのままに11kgの減量が認められた。その一方でこれまで135km/h(ウエット路面では150km/h)だったハイブリッドシステムの展開速度が、ドライ・ウエットともに150km/hとなった。


 デビューイヤーのル・マン24時間レースで優勝し、トヨタにシーズン中唯一の土をつけたフェラーリ499Pは1075kgを維持しつつ、最高出力は2kW(約2.7ps)減の503kWとされた。


 新たに発行されたBoPテーブルでは、アルピーヌ、BMW、イソッタ・フラスキーニ、ランボルギーニ、これらの新参ブランドのパラメーターも設定され、ティーポ6 LMHコンペティツィオーネはクラス最重量級の1台となった。


 デュケーヌが運営するイタリアブランドのLMH(ル・マン・ハイパーカー)規定マシンの最低重量は1085kgで、これはトヨタに次ぐ重さのマシンであることを意味する。対して最高出力の面では520kWのプジョー9X8に続き、全体で2番目にパワフルな514kWが認められている。ハイブリッド展開速度はフェラーリとトヨタと同じくドライ、ウエットともに190km/hだ。


 WECにデビューする3台のLMDh規定車のうち、ランボルギーニSC63は1041kgともっとも軽く、1060kgのBMW MハイブリッドV8、1070kgのアルピーヌA424がこれに続く。3ブランドのパワー配分はこれと逆となり、アルピーヌが510kW、BMWは506kW、ランボルギーニが502kWとなっている。


投稿 トヨタは9kgの重量増と出力微減。WEC開幕戦カタールのハイパーカーBoPが決定autosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「トヨタ」をもっと詳しく

「トヨタ」のニュース

「トヨタ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ