トップチェッカーのミニにペナルティ。ボルトレートが初優勝【順位結果/FIA F3第1戦サクヒール レース2】
2023年3月5日(日)19時0分 AUTOSPORT web
3月5日、2023年FIA F3第1戦サクヒールの決勝レース2(フィーチャーレース)がバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催され、アルピーヌ育成のガブリエレ・ミニ(ハイテック・パルスエイト)がトップでチェッカーを受けるも、スタート手順違反による5秒のタイムペナルティを受けることに。
2番手に5秒以上のギャップ構築が叶わずも、表彰台獲得は射程圏内に捉えていたミニだったが、ファイナルラップにセーフティカー(SC)が導入されたことで、ミニは大きくポジションを下げることとなる。
これで、レースは2番手でチェッカーを受けたガブリエル・ボルトレート(トライデント)が初優勝。2位にオリバー・ゲーテ(トライデント)、3位にフェラーリ育成のディーノ・ベガノビッチ(プレマ・レーシング)が続いた。ミニは最終的に8位でレースを終えている。
日本とオーストラリアのハーフである飛雲(ヒュー)・バーター(カンポス・レーシング)は11番手スタートからポイント圏内を走行も、ジョニー・エドガー(MPモータースポーツ)との接触で右リヤタイヤがパンク。緊急ピットインを強いられ、26位でチェッカーを受けた。
次戦となる第2戦の舞台はFIA F3史上初となるオーストラリア。メルボルンのアルバートパーク・サーキットにて3月31日〜4月2日に開催予定だ。
■2023年FIA F3第1戦サクヒール レース2暫定結果
Pos. | No. | Driver | Team | Time/Gap |
---|---|---|---|---|
1 | 5 | G.ボルトレート | トライデント | 43’09.598 |
2 | 6 | O.ゲーテ | トライデント | 1.805 |
3 | 2 | D.ベガノビッチ | プレマ・レーシング | 5.879 |
4 | 8 | G.ソーシー | ARTグランプリ | 9.017 |
5 | 16 | L.ブラウニング | ハイテック・パルスエイト | 9.848 |
6 | 23 | J.マルティ | カンポス・レーシング | 10.623 |
7 | 7 | K.フレデリック | ARTグランプリ | 11.157 |
8 | 15 | G.ミニ | ハイテック・パルスエイト | 11.737 |
9 | 14 | S.モントーヤ | ハイテック・パルスエイト | 12.359 |
10 | 1 | P.アーロン | プレマ・レーシング | 12.897 |
11 | 10 | F.コラピント | MPモータースポーツ | 13.663 |
12 | 3 | Z.オサリバン | プレマ・レーシング | 14.829 |
13 | 24 | C.マンセル | カンポス・レーシング | 15.819 |
14 | 17 | K.コレ | ファン・アメルスフォールト・レーシング | 17.461 |
15 | 9 | N.ツォロフ | ARTグランプリ | 18.032 |
16 | 27 | T.バーナード | イェンツァー・モータースポーツ | 19.240 |
17 | 26 | N.ベドリン | イェンツァー・モータースポーツ | 19.663 |
18 | 20 | O.グレイ | ロダン・カーリン | 23.416 |
19 | 22 | I.コーエン | ロダン・カーリン | 24.110 |
20 | 18 | R.ヴィラゴメス | ファン・アメルスフォールト・レーシング | 24.671 |
21 | 29 | S.フローシュ | PHMレーシング・バイ・チャロウズ | 25.049 |
22 | 21 | H.イェーニー | ロダン・カーリン | 25.373 |
23 | 12 | J.エドガー | MPモータースポーツ | 25.951 |
24 | 31 | P.ウィスニッキ | PHMレーシング・バイ・チャロウズ | 38.570 |
25 | 30 | R.ファリア | PHMレーシング・バイ・チャロウズ | 45.222 |
26 | 25 | 飛雲・バーター | カンポス・レーシング | 47.787 |
27 | 4 | L.フォルナローリ | トライデント | 61.777 |
28 | 19 | T.スミス | ファン・アメルスフォールト・レーシング | 85.396 |
– | 28 | A.ガルシア | イェンツァー・モータースポーツ | DNF |
– | 11 | M.ボヤ | MPモータースポーツ | DNF |