「ナンバープレートにしたい」と思う福島県の地名ランキング! 2位「いわき市」、1位は?

2025年3月19日(水)17時15分 All About

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女213人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う福島県の地名で1位に選ばれたのは?

All About ニュース編集部は2024年10月4日〜11月19日、全国10〜70代の男女213人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う福島県の地名を紹介します!

2位:いわき市

2位は「いわき市」でした。福島県浜通り南部(いわき市・双葉郡)および中通り中部・南部のおおむね阿武隈川より東側で交付されているナンバーです。
ナンバープレートに表記される地名は130種以上もある中、ひらがな表記はなんと「いわき」「つくば」「とちぎ」「なにわ」の4種類のみ。珍しさやかわいらしさからナンバープレートにしたいと感じる人も多いようです。
回答者からは「ひらがなが可愛らしいから」(40代女性/島根県)、「スパリゾートハワイアンズ行ってみたいから選びました」(50代女性/青森県)、「福島の中でも大きい都市だし、知名度も高いから」(40代女性/千葉県)などのコメントがありました。

1位:会津若松市

1位は「会津若松市」でした。福島県は「福島」「会津」「郡山」「白河」「いわき」の5種のナンバーがあり、「会津若松市」は「会津」ナンバーになります。
会津若松市は「裏磐梯」「磐梯山」「猪苗代湖」など自然豊かな地域。さらに、2013年のNHK大河ドラマ『八重の桜』でも注目を集め、歴史を語るに外せない「鶴ケ城」や「白虎隊記念館」など、歴史を感じることができる観光スポットも点在しています。
回答者のコメントを見ると「一発で福島県だとわかるから」(30代女性/青森県)、「白虎隊が活躍した歴史のある土地だから」(60代男性/徳島県)、「漢字四文字がかっこいいと思います」(30代女性/神奈川県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)

All About

「いわき市」をもっと詳しく

「いわき市」のニュース

「いわき市」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ