横浜F・マリノス19位に転落でホランド監督に批判集中
2025年4月4日(金)14時30分 FOOTBALL TRIBE

J1リーグ第8節で、横浜F・マリノスは4月2日に豊田スタジアムで名古屋グランパスと対戦し、0-2で敗れた。前半を0-0で折り返したものの、後半51分に先制点を許し、84分にも追加点を奪われた。これでリーグ戦2連敗となり、順位は19位に転落した。
この結果を受け、今2024/25シーズンから横浜FMの指揮を執るスティーブ・ホランド監督に対する批判がファンの間で高まっている。
ネット上では「ホランド監督の顔も見たくない」「采配がブレるもなにも、軸が無いんだよな」など、厳しい意見が多数。特に、開幕前に3バックの戦術を準備していたにもかかわらず、シーズン開始直後に4バックへ変更した点について、「自分のやり方に自信がないのか?」と疑問視する声も上がっている。
また、連戦にもかかわらずメンバーの入れ替えが少なく、交代のタイミングが遅いことに対しても批判が集中。「連戦なのにろくにメンバー入替せず交代も遅い」「交代のタイミング遅いし、ゴールに向かう攻撃じゃなくて単なるパス回しのサッカーなんて何も期待が起きない」といったコメントが見受けられる。
さらに、外国人監督にこだわるクラブの方針に対しても疑問の声が上がっており、「もう外国人監督縛りを一度やめたら良いんじゃないかな」「選手と言語の壁なく意見交換できたほうがいいよ」との意見も。
次節、4月5日の第9節で横浜FMは、ホームの日産スタジアムで東京ヴェルディとのクラシコを控える。結果次第でホランド監督の進退問題に発展する可能性もあり、チームにとって重要な一戦となる。