【清水vsG大阪プレビュー】ホーム戦でいまだ勝利のない清水…G大阪は好相性の敵地で5年連続勝利なるか
2022年4月9日(土)2時34分 サッカーキング
【プラス材料】
水曜日の浦和レッズ戦は相手が10人になったこともあるが、劣勢から盛り返して同点に追いつき1−1のドロー。アウェイで連敗しなかったことは大きい。
セットプレーからの得点は今季のリーグ戦初で、DFヴァウドは今季3試合目の出場で初得点を記録。新戦力のFWオ・セフンも浦和戦で初出場して能力の片鱗を示し、不足していた高さという武器も追加された。
失点も不運な形のPKによる1点だけで、平岡エスパルスらしい粘り強さは維持できている。MF松岡大起が初めてベンチ入りしたことも好材料だ。
【マイナス材料】
リーグ戦は第2節以来5試合勝利なし(2分3敗)。5試合で3得点という数字が示すように、決定力不足が勝ちきれない要因のひとつとなっている。
その意味では調子を上げてきたMFベンジャミン・コロリとMF白崎凌兵が浦和戦を欠場したのは、攻撃面でのマイナス要素として気になるところだ。オ・セフンもデビューしたばかりで、中3日で急激な攻撃力の向上は期待しにくい。
守備では、鹿島アントラーズ戦で課題となったクロス対応という面が浦和戦でも見られた。
文:totoONE編集部
■ガンバ大阪
【プラス材料】
公式戦5連戦の最初となる名古屋グランパス戦で白星を収め、直近の京都サンガF.C.戦は引き分けて無敗をキープ。新外国籍選手のMFダワンが攻守に持ち味を光らせ、MF齊藤未月とともに中盤に足りていなかった強度を生んでいるのも心強い。
京都戦ではFW坂本一彩がJ1デビューを果たし、MF中村仁郎やFW山見大登を含め、若手選手に明確な数字がついてくれば、より勢いは増しそうだ。
その山見にとって清水エスパルス戦は、ガンバ大阪デビュー戦で初ゴールを決めた試合。その時の再現なるか。
【マイナス材料】
今季のリーグ戦で勝利した試合は、いずれも先制点を奪った試合。裏を返せば、先制された試合で勝ち点3を奪えた試合はない。
直近の京都戦も、片野坂知宏監督が「前半の戦いで我々が先に先制点を取っていれば違う展開になったかもしれないし、勝ち点3につながるゲームができたかもしれない」と試合後に話したように、その反省を踏まえても先に失点する流れは食い止めたいところ。
しかも、自分たちのミスから先制点を奪われているもったいない試合も多いだけに注意したい。
文:totoONE編集部