佐々木朗希、メジャー最長5回を投げ切るも初勝利はならず 満塁ピンチではパヘスが窮地を救うビッグプレー
2025年4月13日(日)11時55分 ココカラネクスト

佐々木がメジャー最長5回を投げ切ったが初勝利はならず(C)Getty Images
ドジャースの佐々木朗希が現地時間4月12日(日本時間13日)、本拠地でのカブス戦に今季4度目の先発登板。5回81球4安打3奪三振1失点でマウンドを降りた。
【動画】満塁のピンチ!佐々木朗希の窮地を救ったパヘスのビッグプレー
80球前後の球数を予定していた佐々木。メジャー初勝利を狙い、初回は鈴木誠也を遊ゴロに仕留めるなど三者凡退に抑え、上々の立ち上がりを見せた。
2回は先頭のマイケル・ブッシュに2号ソロを浴びた。捕手のオースティン・バーンズが一旦間を空けてマウンドに向かった直後に一発を打たれた。
3回は一死から四球、安打、四球で一死満塁。鈴木と2度目の対戦では二直に抑え、ブッシュのあたりは中堅のアンディ・パヘスが本塁打性の打球をジャンピングキャッチ。ビッグプレーで窮地を救った。
4回は右翼手のテオスカー・ヘルナンデスが安打性の当たりを好捕するなど、3人で片づけた。5回も無失点で終えたが、この回で降板。メジャー最長イニングの5回を投げ切った。6回からはベン・カスペリアスが2番手で登板して1点を失っている。
佐々木は前回登板の5日(同6日)のフィリーズ戦ではプロ最長イニングとなる5回途中1失点と、課題だった制球力も改善が見られていた。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 【現地発】佐々木朗希はなぜ“修正”できたのか ド軍投手コーチが明かした投球フォームの変化「身体をクロスさせすぎていた」
- 「それでも上げないのか?」母国内の待望論は最高潮! マイナーで存在感のキム・ヘソン昇格を韓国メディアが訴え「ロバーツは見ているか」
- 「ビートルズと一緒に旅をしているようでした」ド軍ナインが日本滞在の思い出に言及 佐々木に関しても「彼は信じられないほどの投手になる」と断言
- 「まだ、東京を夢見ている」ドジャース&カブスの名物美人リポーターが忘れえぬ"日本愛"を激白 滞在中は抹茶ラテに舌鼓
- 「もはや『宿命のライバル』は形骸化」2026年WBCの組み分け発表に韓国が悲哀…侍ジャパンとの対戦に危機感「歯が立たないまま負ける試合が増えている」