かっこいいと思う四国地方の図柄入りナンバープレートランキング! 2位は香川の「瀬戸内海とオリーブ」、1位は?
2025年4月21日(月)17時15分 All About
All About ニュース編集部は、全国20~60代の男女209人を対象に「地方版図柄入りナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。かっこいいと思う四国地方の図柄入りナンバープレートで1位に選ばれたのは?
2位:香川(香川県)/瀬戸内海、オリーブ

2位は、香川県「香川」の瀬戸内海とオリーブの図柄でした。2018年から香川県全域で交付されています。
瀬戸大橋を望む温暖な瀬戸内海の風景に、オリーブが描かれています。地中海の気候に似た瀬戸内海・播磨灘に浮かぶ小豆島は、1908年からオリーブの栽培をはじめ、現在ではオリーブを餌にして育った「オリーブ牛」「オリーブハマチ」などのブランド食材も展開。地域の特徴を風景としてまとめ上げている美しさから、かっこいいと思う回答者が多かったようです。
回答者からは「瀬戸大橋と瀬戸内海とオリーブがバランスよく収まっていると思います」(60代女性/滋賀県)、「オリーブの名産地というのが一目でわかるカッコよい」(50代回答しない/大阪府)、「香川県小豆島で有名なオリーブや瀬戸内海がシンプルに描かれていて素敵だと感じたため。また、モノトーンにすると和風っぽいイラストになると感じた」(20代女性/千葉県)などのコメントがありました。
1位:徳島(徳島県)/阿波おどり

1位は、徳島県「徳島」の阿波おどりの図柄でした。2018年から徳島県全域で交付されています。
約400年の歴史を持つ徳島の伝統文化である「阿波おどり」を、日本の伝統色である「藍」で表現。阿波おどりには、踊り手の個性が際立つ豪快な「男踊り」と、一糸乱れぬ動きで華やかな集団美を見せる「女踊り」などがあります。どちらも描かれている様子から、祭りの熱気が伝わってきそうですね。
回答者のコメントを見ると「淡い水色や紫色と人影の動きが阿波踊りを思い出す動きでかっこいいと思います」(40代女性/その他)、「力強い踊りのシルエットが印象的。ナンバープレートに取り入れられることで、徳島の文化と活気を感じることができる。躍動感のあるデザインが特徴で、エネルギッシュでかっこいい印象を与える」(30代女性/秋田県)、「提灯の光が夜の街に映える雰囲気がかっこいい」(20代男性/東京都)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)