かわいいと思う九州地方の図柄入りナンバープレートランキング! 2位は長崎の「ステンドグラス」、1位は?
2025年4月23日(水)8時5分 All About
All About ニュース編集部は、全国20~60代の男女209人を対象に「地方版図柄入りナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。かわいいと思う九州地方の図柄入りナンバープレートで1位に選ばれたのは?
2位:長崎(長崎県)/ステンドグラス

2位は、長崎県「長崎」のステンドグラスの図柄でした。2018年から長崎市・島原市など長崎県本土南部および五島列島で交付されています。
教会のステンドグラス風のタッチで、「平和祈念像」や「大浦天主堂」、ハウステンボスの風車が描かれています。シンプルながらもひと目で長崎を連想できる、かわいらしいデザインですね。
回答者からは「長崎=教会ではなくステンドグラスであるのがいいアイディアだと思いました」(40代女性/その他)、「大きめな模様が可愛いと思ったから」(20代女性/群馬県)、「ステンドグラスがモチーフでお洒落でかわいい!」(30代女性/千葉県)などのコメントがありました。
1位:熊本(熊本県)/くまモン

1位は、熊本県「熊本」のくまモンの図柄でした。2018年から熊本県全域で交付されています。
熊本の水をイメージした淡青色で、熊本城を建築し肥後国熊本を治めた加藤家の家紋「蛇の目紋」と、加藤家断絶後に肥後を治めた細川家の家紋「九曜紋」があしらわれています。また、熊本県のマスコットキャラクターの「くまモン」のシルエットに、横からちらりとのぞくくまモンがかわいいと票をあつめました。
回答者のコメントを見ると「くまモンがさりげなく居るところが可愛いから」(30代女性/愛知県)、「大きなくまモン白抜きとちょこんと配置されているくまモンがキュートで可愛いです」(50代女性/愛知県)、「有名なゆるキャラだから」(30代女性/愛知県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)