「かっこいい」と思う北海道・東北地方の図柄入りナンバープレートランキング! 2位「岩手(銀河鉄道の夜)」、1位は?

2025年4月28日(月)9時30分 All About

All About ニュース編集部は「かっこいいと思う北海道・東北地方の図柄入りナンバープレート」に関するアンケート調査を実施しました。「かっこいい」と思う北海道・東北地方の図柄入りナンバープレートランキングの2位は「岩手(銀河鉄道の夜)」、1位は?

車を見かけるとき、ナンバープレートのデザインから「かっこいい」と感じることはありませんか? 地域ごとに特色がある図柄入りナンバープレートは、その土地の魅力や文化を表現しており、見ているだけでさまざまな印象を与えてくれます。
All About ニュース編集部は、全国20〜70代の男女239人を対象に「かっこいいと思う北海道・東北地方の図柄入りナンバープレート」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でご紹介します!

2位:岩手(銀河鉄道の夜)/62票


2位は「岩手(銀河鉄道の夜)」でした。宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』をモチーフにしたデザインが、多くの人に印象的と評価されました。幻想的な星空を駆ける鉄道の図柄が、ロマンチックかつスタイリッシュという印象を与え、「シックでかっこいい」「文学的でかっこいい」との声が目立ちました。鉄道や宇宙、物語性のあるビジュアルが、独自の魅力として支持を集めたようです。
回答者からは「銀河鉄道のキラキラとした雰囲気が他のナンバーとの違いを引き立たせていてかっこいいなと思います」(30代女性/群馬県)、「幻想的なブルーの背景に銀河を駆ける鉄道のデザインがとてもかっこいい」(30代女性/秋田県)、「宮沢賢治の世界観を表しているから」(40代女性/東京都)などのコメントが寄せられていました。

1位:仙台(伊達政宗公と仙台七夕まつり)/66票


1位は「仙台(伊達政宗公と仙台七夕まつり)」でした。戦国武将・伊達政宗公のシルエットと、華やかな七夕飾りが融合したデザインは、「威風堂々」「凛々しい」といった声とともに、高い評価を集めました。政宗公の象徴である三日月の兜や騎馬像の姿が印象的で、地域の歴史と伝統を感じさせる点が、多くの人に「かっこよさ」を印象付けたようです。
回答者からは「伊達政宗の兜シルエット+七夕飾りの和モダンミックスで、戦国感+華やかさを両立した珍しいタイプでかっこいい」(40代男性/大阪府)、「地元だし、戦国武将の三日月の兜は海外からも人気がある図柄だと思う」(30代女性/宮城県)、「シルエットで伊達政宗と分かるのでかっこよかった」(30代女性/千葉県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
(文:田中 寛大)

All About

「ナンバープレート」をもっと詳しく

「ナンバープレート」のニュース

「ナンバープレート」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ