【大学野球】 創価大・立石正広は「ホームランより打率」 最多本塁打記録の更新お預けも3安打に納得

2025年5月4日(日)19時15分 スポーツ報知

4回の第3打席で右翼線へ二塁打を放った創価大・立石(カメラ・浜木 俊介)

◆東京新大学野球春季リーグ戦第5週第2日▽創価大13—0駿河台大=8回コールド(4日・飯能市民)

 今秋ドラフト1位候補の創価大・立石正広内野手(4年=高川学園)は4打数3安打。5試合連続本塁打と、リーグのシーズン最多本塁打記録(5本)の更新はならなかったが、左前打、右翼線二塁打、中前打と広角に放った3本の安打に納得の表情を見せた。

 「ホームランより、コンタクト率や打率にこだわっています。ライト線へ打ったツーベースは、最近では一番よかった。ああいうバッティングを続けていきたいです」

 強烈なライナーを右翼線へはじき返した打席を、ネット裏のスカウトも評価した。「引っ張ったようなスイングで反対方向へ飛ばす。ミートするポイントがいいからでしょう」と話すのは巨人・榑松スカウトディレクターだ。

 最初の左前打は、追い込まれたあと低めのチェンジアップをファウルで粘った末に甘い直球を仕留めたものだった。たとえホームランが出なくても、中身の濃い打席を続ける。立石が“ドラフトの最大の目玉”と称される理由は、ここにもある。

スポーツ報知

「創価大」をもっと詳しく

「創価大」のニュース

「創価大」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ