若菜嘉晴氏 衝撃トレードでソフトバンク加入する秋広は化ける可能性 左の変則、大江も面白い

2025年5月13日(火)6時2分 スポーツニッポン

 ソフトバンクのリチャード内野手(25)と巨人・秋広優人内野手(22)、大江竜聖投手(26)の1対2の交換トレードが成立し、12日に両球団が発表した。背番号はリチャードと秋広が52、大江が29。リチャードは王貞治球団会長(84)から大きな期待をかけられてきた長距離砲。同様に潜在能力が高い秋広らを交換要員とし、リチャード獲得への意欲が高かった巨人と合意し、移籍後のブレークも覚悟の上でトレードに踏み切った。

 【若菜嘉晴 視点】両球団の思惑が当たるトレードだったと感じる。巨人は岡本がケガをし、リチャードが穴を埋められるのかは不透明。ただ、セ・リーグの球場はバンテリンドーム以外狭く、気持ち的にも違うと思う。どれだけ本人が“なんくるないさ”の気持ちでやれるか。秋広は23年に2桁本塁打の経験があり、化ける可能性はある。年齢的には大卒ルーキーを獲ったと考え、長い目で見ることが大切だろう。

 補強という意味では左の変則である大江も面白そうだ。長谷川が左肘を手術し、今期絶望。リリーフ左腕は不足しており、彼が使えれば開幕11試合連続無失点と結果を出した松本晴を先発に回すことも可能になる。前田純が勝ちきれず、大関もいまひとつ波に乗れない。東浜、大津も難しいとなれば、開幕前は先発候補だった左腕の転向も現実味を帯びるのではないか。

 1978年に私と真弓明信、竹之内雅史、竹田和史(西武)と田淵幸一、古沢憲司(阪神)の大型トレードがあった。あの時は球団(クラウンライター)身売りが関係したが、今回や多くの場合が互いに望まれた移籍だ。私の場合も環境の変化は凄く感じたし、選手のモチベーションは変わる。今度は失敗できないと身も引き締まるし、本人たちの努力が加われば、成功する確率は高まるだろう。 (スポニチ本紙評論家)

スポーツニッポン

「トレード」をもっと詳しく

「トレード」のニュース

「トレード」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ