降格圏に沈む新潟、サポーターが樹森監督の解任を煽る。戦術も批判

2025年5月21日(水)15時0分 FOOTBALL TRIBE

アルビレックス新潟 サポーター 写真:Getty Images

 J1のアルビレックス新潟が、負のスパイラルから抜け出せない状況が続いているようだ。今2025シーズンのリーグ17節を終えた時点で、2勝7分け7敗の勝ち点は13で、20位中19位とJ1残留ラインを下回り降格圏内に沈んでいる。


 5月18日のリーグ戦では、アウェイでファジアーノ岡山に1-2で敗れた新潟。シュート数は岡山の14本に対してわずか5本と、攻撃力不足が浮き彫りになった。こうした状況に対して、新潟のサポーターからは樹森大介監督の手腕を疑問視する声がネットやSNS上で相次いでいる。


 「樹森監督になってから何も特徴の無いチームになった」「なんで樹森監督解任できないんだよ?そういう契約なのか?」「樹森監督が辞めないなら寺川能人強化本部長に辞めてもらいたい」


 さらに新潟が2020年から導入したポゼッションスタイルの完成度も低く、戦術面での批判も噴出している。


 「ゴール前で横パス回し続け、プレスもいなせず自陣でボールロスト、パスもつながらないしポゼッションする意味あるの?」「こんな戦いかたじゃJ2確定。簡単にボール奪われすぎ、マークついてなさすぎ」


 また、一部のサポーターからは、実績や経験を持つ指揮官を求める声が強くなっており、組織全体の改革を求める声も挙がっている。


 「新監督招聘っていう形でいいと思う」「J1に慣れてない監督のキャリア形成するための踏み台にするチームではないよ」「きちんとJ1という荒波を航海できる船長(監督)をはじめ、クルー(スタッフ、特にスカウティング、分析)がいないと」


 チームの現状を憂うサポーターの多くから、J1に残る気があるのなら監督交代のカードをきってほしいとの意見が多数寄せられており、このままでは新潟は降格間違いなしという危機感がサポーターの間で共有されているようだ。結果が全てのプロスポーツの厳しい現実として、新潟はJ1残留に向けた大胆な決断が求められているのかもしれない。

FOOTBALL TRIBE

「降格」をもっと詳しく

「降格」のニュース

「降格」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ