移住したら「使ってみたい」と思う首都圏のナンバープレートランキング! 2位「世田谷(東京都)」、1位は?
2025年5月22日(木)20時15分 All About
All About ニュース編集部は「移住したら使ってみたいナンバープレートの地名(首都圏)」に関するアンケート調査を実施しました。ランキング2位は「世田谷(東京都)」、1位は?
今回は、All About ニュース編集部が全国10〜60代の男女233人を対象に実施した「移住したら使ってみたいナンバープレートの地名(首都圏)」に関するアンケート結果を、ランキング形式でご紹介します!
2位:世田谷(東京都)/53票
2位は「世田谷」でした。世田谷ナンバーは、高級住宅地としてのイメージが強く、「セレブ」「お金持ち」「高級感」という評価が多く見られます。治安の良さや品の良さを連想させる地名としても捉えられており、ステータスを感じられるという点が支持されているようです。回答者からは「高級感があってかっこいい」(40代女性/静岡県)、「このナンバーなだけで圧倒的治安の良さを感じられるから」(20代女性/神奈川県)、「お金持ちが住んでいるイメージなのでセレブと思われたいからです」(20代男性/東京都)、「大学時代に世田谷区へ通っていたが、高級住宅街でありながら、優しい住民が多いと感じたから。ナンバーとしても愉悦感がある」(20代女性/大阪府)などのコメントが寄せられていました。
1位:品川(東京都)/73票
1位は「品川」でした。品川ナンバーは、「お金持ち」「高級」「都会的」「東京の中心」などのイメージが強く、ステータスシンボルとしての価値が評価されているようです。一部の回答者からは輸入車のイメージや、昔のテレビドラマの影響も挙げられています。回答者からは「大都会のイメージでかっこよく感じるためです」(30代女性/神奈川県)、「西部警察、あぶない刑事などの車両ナンバーだったから憧れ」(50代男性/長野県)、「住むには最高の場所だし、品川ナンバーを見れば自分も都会人って気分が上がる!」(30代女性/秋田県)、「日本の中心ブランドを付けている気持ちになるからです」(40代男性/沖縄県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
(文:田中 寛大)