桑田氏、上原氏、内海氏・・・歴代巨人エースでひそかに受け継がれてきた「継承式」とは
2023年5月28日(日)11時0分 ココカラネクスト

桑田氏、上原氏、内海氏・・・歴代巨人エースでひそかに受け継がれてきた「継承式」とは
伝統ある巨人軍で、ともにエースとして活躍をした上原浩治氏と内海哲也氏による対談が、上原氏のYouTubeチャンネル「上原浩治の雑談魂」にて実現した。
巨人新旧エース対談スペシャルとして公開された動画では、歴代エースが継承するマル秘儀式について語られた。
【関連記事】「首を振っても許してくれなかった」巨人のレジェンド左腕・内海哲也氏が語る「最強の女房役」とは
内海氏にとって、上原氏は7歳年上の大先輩に当たるが、幼少期から巨人ファンだったこともあり、上原氏の存在は「スーパースター」。入団後も話しかけることすら恐れ多かったという。
ただ上原氏の「常に戦う姿勢」から厳しい教えを学んだという内海氏は、2007年に自身初となる最多奪三振のタイトルを獲得。その際上原氏から、ある「ご褒美」をもらったという。
「ロレックスの時計をもらったんです。裏側に英語で奪三振と刻印されていました。『お前が成績を残して上の立場になった時に、後輩にこうやってしてあげられるような選手になれよ』っていただきましたね」
この「エースの継承式」だが、実は上原氏自身も、かつて巨人軍エースとして歴史に名を残した桑田真澄氏(現ファーム総監督)から同じくロレックスの時計を貰うなどして受け継いだものだといい、代々次世代へと継承されてきたようだ。
内海氏は、その後、2011年は自己最多の18勝を挙げ、最多勝に輝くなどまさに巨人のエースとしての活躍を見せた。
そして気になるのは、「エースの伝統儀式」だ。内海氏はあの剛腕に引き継いだという。
「澤村(拓一)が新人王をとった時に僕もおこないました。グアムの自主トレに連れて行った際、時計を買ってあげましたね」
歴代の先輩から受けた恩恵を後輩にもきちんと引き継いだというのだ。現在も新エースの戸郷翔征や、山崎伊織、横川凱など若い力が伸びている巨人投手陣で、この継承式はどこまで受け継がれているのか気になるところ。
これに対し上原氏は「そこ(澤村)で終わってるかもしれないな(笑)」と言い、笑いを誘ったが気になるところではある。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]