米メディアが大谷翔平の移籍先にメッツを有力視するわけ「彼は野球界のマイケル・ジョーダンになるだろう」
2023年5月31日(水)18時39分 ココカラネクスト

今オフにFAになる大谷の去就は常に注目の的だ(C)Getty Images
エンゼルスの大谷翔平は現地5月30日(日本時間31日)、敵地で行われたホワイトソックス戦に「3番・DH」で先発出場。4回の第2打席に、5試合ぶりとなる特大の13号ソロ本塁打を放った。
大谷は相手先発のルーカス・ジオリトが投じた高めの速球を完璧に捉え、センター後方へ大飛球を放った。打球速度は110マイル(約177キロ)、打球角度は30度、飛距離は435フィート(約132メートル)を計測する特大の一発となった。
【動画】「ボールを破壊した」と米識者も驚愕!大谷翔平が放った飛距離132メートルの特大13号ソロの映像
今季も二刀流で躍動している大谷。ここまで投げては10試合に先発登板して5勝1敗、防御率2.91。打っては打率.263、13本塁打、34打点を記録している。そんな大谷は今季終了後にフリーエージェント(FA)となる見込みで、現地では二刀流の動向に大きな注目が集まっている。
現地では様々な予想が出ているが、米メディアは移籍先としてメッツを有力視する声が多い。米スポーツ専門局『ESPN』は、大谷翔平の争奪戦に関するMLB幹部たちのコメントを紹介しながら見解を示している。
同メディアは「メッツGMのビリー・エプラーは、オオタニがアナハイムを選んだときにエンゼルスのフロントオフィスのリーダーを務めており、おそらくフリーエージェントが始まれば、彼はどの球団幹部よりもオオタニのことをよく知っているだろう。それはメッツにとって、かなり有利な要素となりうる」と記載し、かつてエンゼルスの幹部を務めていたエプラー氏がGMであることをメッツ移籍が有力となる要因として挙げた。
また、米スポーツサイト『Yardbarker』も「メッツはショウヘイ・オオタニを獲得できるのか?」のタイトルで記事を配信し、見解を示した。「メッツはより多くの投手を必要としており、昨シーズンからはDHのポジションを埋めるという問題も抱えている」と、二刀流の大谷がメッツのニーズを満たしていることを記載。
さらに、「現在、オオタニはメジャーリーグ契約の他にスポンサー契約でより多くの収入を得ている。オオタニがニューヨークでプレーすることになれば、彼は野球界のマイケル・ジョーダンになるだろう」とニューヨークを本拠地とするメッツに移籍することで、影響力が増すことを示唆し、大谷のメッツ移籍を後押ししていた。
大谷の争奪戦には多くの球団が参戦すると考えられるが、その中でも現地メディアはメッツ入りを有力視しているようだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 大谷翔平が飛距離132メートルの特大13号ソロ!“ムーンショット”に米識者は驚愕「ボールを破壊した」
- “史上最強の指名打者”でもMVP受賞は無理?米識者が大谷翔平の揺るがぬ価値を語る「オオタニが炎上を繰り返さない限りゼロ」
- 「ボストンの噂は今後も続く」レッドソックスが大谷翔平の獲得「予備軍」と米報道 投打の補強候補として「理に適っている」
- 大谷翔平の新契約は800億超え?米球界の事情通が説いた可能性「オオタニが行きたいと思うチームは4つ」
- 菊池雄星の日米通算100勝&メジャー通算500奪三振達成を米メディアが称賛「1日で複数のマイルストーンに到達した」
- ボンズ以来21年ぶりの1試合2発スプラッシュヒット 期待の日本人初の本命は大谷翔平ではなく吉田正尚か