5月のセ・リーグ打者月間MVPは?好調・広島から「得点圏の鬼」が初受賞か

2024年6月11日(火)5時30分 ココカラネクスト

小園は5月に打率.368をマークした(C)産経新聞社

 プロ野球の5月度「大樹生命月間MVP賞」が11日に発表される。今回はセ・リーグ打者部門の有力候補を並べつつ、受賞選手を予想してみたい。

【動画】小園海斗が延長10回、決勝の1号ソロを伊勢から放ったシーン

■有力候補の成績を並べて比較

 まずは、有力候補の成績を並べてみよう。

・小園海斗(広島):打率.368、1本塁打、15打点、OPS.888
・長岡秀樹(ヤクルト):打率.323、2本塁打、9打点、OPS.794
・近本光司(阪神):打率.312、3本塁打、11打点、OPS.886
・宮﨑敏郎(DeNA):打率.299、3本塁打、11打点、OPS.918
・サンタナ(ヤクルト):打率.289、5本塁打、11打点、OPS.909

■驚異の得点圏打率を誇る小園

 広島の小園はリーグトップの月間打率.368をマーク。5月7日の阪神戦(甲子園)からはキャリア初の4番に座り、勝負強さを発揮。月間の得点圏打率は驚異の.440をたたき出し、打点もリーグ2位の15打点を記録した。本職でない三塁の守備も安定しており、今や好調なチームに欠かせない背番号51は、月間MVPの最有力候補だ。

 ヤクルトの長岡は小園に次ぐリーグ2位の月間打率.323を記録。5月は固め打ちが印象的で、11〜12日の巨人戦では本塁打を含む7打数連続安打。ロッテとの交流戦開幕カード(28〜29日)では、2試合連続の猛打賞と打ちまくった。好調な打撃を見込まれ3番を打つ機会が増え、オールスターファン投票では遊撃部門の1位を走る。一気に燕の主力へ駆け上がっているようだ。

 阪神の近本は5月1日の広島戦から11日のDeNA戦にかけて8試合連続安打。月間3本塁打はいずれもこの期間に出ている。5日に行われた巨人戦(東京ドーム)では、先制2ラン&ピンチで好捕を披露。11日のDeNA戦(横浜スタジアム)では、プロ初の満塁弾を含む6打点の大暴れ。チームはなかなか波に乗れない中、奮闘を続けている。

■3・4月度受賞のサンタナも好調キープ

 DeNAの宮﨑はリーグトップの月間OPS.918をマーク。持ち味の巧打と長打を織り交ぜたバッティングは健在で、17日の中日戦から25日の広島戦にかけて8試合連続安打。30日の楽天戦(横浜スタジアム)では右に左に連続アーチ。現在は左ハムストリング肉離れで離脱しているのが残念である。

 3・4月度の月間MVP、ヤクルトのサンタナは引き続き好調をキープ。月間打率は3割を割ったが、5本塁打11打点で主軸の働きを見せている。12日の巨人戦(神宮)では、同点ソロ&決勝打の活躍で長岡とともにお立ち台へ。母の日にちなんで「お母さん、愛してるよ!」と声を張り上げたのが印象的だ。

[文:尾張はじめ]

ココカラネクスト

「セ・リーグ」をもっと詳しく

「セ・リーグ」のニュース

「セ・リーグ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ