エンゼルスの緊急補強で事実上の大谷翔平”残留決定”と米識者が主張 「これで疑問が解決されたことは明白だ」
2023年7月27日(木)21時4分 ココカラネクスト

大谷が強く求めるプレーオフ進出に向け、チームも補強に動いた(C)Getty Images
大谷翔平が所属するエンゼルスは現地時間7月26日(日本時間27日)、ホワイトソックスとの交換トレードでルーカス・ジオリト、レイナルド・ロペスの両右腕投手を獲得したことを発表した。
ジオリトは今季21試合に先発し、6勝6敗、防御率3.79、通算で59勝53敗の成績を残している。ロペスはリリーフとして今季43試合に登板、2勝5敗10ホールド4セーブ、防御率4.29。ここ2シーズンでは計104試合でマウンドに上っている。
【動画】ショウヘイがレーザー弾を放った!初回に超低空の弾丸36号ソロを放った場面
同日、米国内ではスポーツサイト『Sports Illustrated』が、エンゼルス球団が今夏の大谷のトレード放出をしないことを決断したというニュースを伝えた。その中では、現在もエンゼルスはワイルドカードを争う位置につけており、放出の噂が絶えなかった大谷をつなぎ止めたことで、現地時間8月1日(同2日)のトレード期限まで戦力強化を図る「買い手」として動くとも報じられている。
マイナーの若手選手が交換要員となり、ジオリト、ロペスという実績のある両投手を獲得したことは、シーズン終盤へ向け、プレーオフ進出を目指すことへの意思表示であることも明らか。ここからデッドラインまでの数日間、さらなる選手獲得なども予想される。
また、今回のエンゼルスが発表したトレードでの投手補強については米スポーツ局『ESPN』のジェフ・パッサン氏もツィッター上で見解を示しており、エンゼルスがジオトリ、ロペスの加入を発表した直後に、自身のアカウントで「ショウヘイ・オオタニが2023年シーズンの残り期間、ロサンゼルス・エンゼルスでいるのかどうかという疑問があったとしたら、これで疑問が解消されたことは明白だ」とツィート。事実上、今夏での大谷のトレード放出が無くなったと説いている。
タイガースとの試合が雨で流れたこの日、エンゼルスにとって様々な話題に包まれた一日となった。翌日はダブルヘッダーでの戦いが組まれることとなり、大谷は初戦での先発登板が発表されている。米国内の情報などから大谷の「残留」が決定的と伝えられる中、さらにグラウンドでのプレーに視線が注がれることは間違いない。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 大谷翔平のトレードの可能性は消滅か!?米放送局はエ軍残留のメリットを指摘「モレノは鳥肌が立つはずだ」
- 「MVP級の価値がある」快進撃を続ける大谷翔平への“アンチ”にNYメディアが反論「全く新しい次元にいる」
- 「正直に言おう。ジャッジより偉大だ」大谷翔平の凄みを米識者が熱弁! エ軍に「手放すなんて正気の沙汰じゃない」と訴え
- 「ひねくれた人がいるのは確かだ」トップを独走する大谷翔平への”難癖”を米記者が一蹴!「少なく取り上げるのは不謹慎だ」
- 大谷翔平のトレードは不可能? エンゼルス指揮官が訴えた“規格外の影響力”「全世界の野球界にとってどれだけ意味があるか」
- 「火の球ストレート」を持つ藤川球児氏が「あんな投手はいない」と語る最強投手とは