MotoE第2戦オーストリアGP:ウイーク中に火災発生も影響はなし。決勝はレインタイヤでの初レースに

2019年8月12日(月)13時24分 AUTOSPORT web

 電動バイクによるチャンピオンシップ、FIM Enel MotoE World Cup(FIMエネルMotoEワールドカップ)の第2戦がレッドブル・リンクで行われ、マイク・ディ・メリオ(エストレージャ・ガルシア・0,0・マーク・VDS)が優勝した。


 MotoGP第11戦オーストリアGPと併催で行われたMotoE。7月上旬に開催されたザクセンリンクでの開幕戦に続き、今大会で2戦目となる。オーストリアGPでは土曜日の午前中に20分間のフリー走行3回目が設定されるなど、レースウイークのタイムスケジュールが一部変更された。これはオーストリアGPのみのセッション追加であり、現時点では第3戦サンマリノGP(MotoGP第13戦)、第4戦バレンシアGP(MotoGP第19戦)には適用されない。


 第2戦を迎えたMotoEだったが、金曜日のフリー走行2回目を終えた後、アクシデントが発生した。MotoEのピットが集まるEパドックで火災が発生。ニキ・トゥーリ(アジョMotoE)のマシンが巻き込まれた。ただ、幸いにも火災はすぐに消し止められたということだ。


 MotoEでは3月中旬のヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエトでの公式テスト中、Eパドックの充電ステーションから火災が発生し、すべてのマシンと多くの機材が焼失している。こうした状況を踏まえたものか、開幕戦ドイツGPでは、Eパドック周辺には常に消防スタッフが待機していた。


 今回のアクシデントは大きな被害をもたらすには至らず、土曜日以降のセッションはスケジュールどおりに進められた。火災の原因については調査中ということだ。

常にEパドック周辺に待機していた消防スタッフと消防車(写真はドイツGPのもの)
ドイツGPで開幕戦を迎えるMotoEのピットが集められた、Eパドック


 こうして迎えた決勝レースは、天候は曇りながらもコンディションはウエット。公式テストとしてはこれまでにドライコンディション下で行われ、ダンプコンディションだった開幕戦も全ライダーがスリックタイヤを履いた。そのため、MotoEライダーたちは初めてMotoE用のミシュランのレインタイヤでレースに臨んだ。。また、レース周回数がウエットコンディションのために当初の6周から5周となった。


 予選のEポールにより、ポールポジションを獲得したのはディ・メリオ。2番手にはチャビエル・シメオン(アビンティア・エスポンソラーマ・レーシング)、3番手にはブラッドリー・スミス(ワン・エナジー・レーシング)がフロントロウに並んだ。


 気温19度、路面温度22度のもと、レースがスタート。ホールショットを奪ったのは2番手スタートのシメオン。続いてディ・メリオ、エクトル・ガルソ(テック3・Eレーシング)などが続く。しかし続く3コーナーに向かうストレートで、ガルソが後退。後方集団に飲み込まれていった。


 3コーナーではディ・メリオがシメオンを交わし、トップに立つ。さらにオープニングラップでは開幕戦ウイナーであるニキ・トゥーリ(アジョMotoE)がオーバーラン。トゥーリはレースに復帰したが、大きくポジションを落とした。


 トップ集団は、2番手を走るシメオンをエリック・グラナド(アビンティア・エスポンソラーマ・レーシング)がオーバーテイク。トップがディ・メリオ、2番手がグラナド、3番手がシメオンでオープニングラップを終える。


 2周目に入ると、2番手のグラナドがトップを走るディ・メリオに襲いかかる。ストレートでぐっとその差を詰めたグラナドは3コーナーの立ち上がりでディ・メリオを交わすとトップに浮上。23歳のブラジル人ライダーがレースをけん引する。グラナドは開幕戦前にバレンシアで行われたシミュレーションレースでのウイナーでもある。

初のレインタイヤを履いてのウエットレース。オーバーランを喫するライダーも


 しかし3周目、グラナドが3コーナーで転倒。グラナドが転倒したことにより、ディ・メリオが再びトップに立つ。ディ・メリオが後方を引き離しつつあるなか、シメオン、そしてオープニングラップで後退したガルソによって2番手を争いが展開される。


 シメオンを交わして2番手に浮上したガルソだったが、最終ラップに転倒。シメオンが2番手に浮上した。


 最終的にディ・メリオがトップを守って優勝を飾った。2位はシメオン、3位には序盤にポジションを落としながらも5周の間に追い上げたスミスが入った。MotoEの第2戦オーストリアGPは、3人の元MotoGPライダーが表彰台を占める結果となった。

元MotoGPライダーの3人が表彰台に立った


 レースは初のレインタイヤを履いたウエットレースとなり、グラナド、ガルソの転倒のほか、オーバーランを喫するライダーが少なくなかった。MotoEには決勝日のウオームアップセッションが設けられておらず、また、レースはサイティングラップのみでスタートしなければならない。


 オーストリアGPは金曜、土曜ともにドライコンディションだったため、ほぼぶっつけ本番の状況で、ライダーたちはウエットコンディションのレースを戦ったことになる。MotoEライダーにとっては厳しい状況、そして条件下でのレースだった、と言えるだろう。


 次戦は9月13〜15日、ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリでダブルヘッダーとして2レースが開催。MotoGP第13戦サンマリノGPに併催の形で行われる。


 以下、MotoE第2戦オーストリアGPの決勝順位結果。


■MotoE第2戦オーストリアGP 決勝順位結果(5周)




























































































































































Pos.No.RiderTeamMotorcycleTime/Gap
163M.ディ・メリオエストレージャ・ガルシア・0,0・マーク・VDSエネルジカ8’41.799
210X.シメオンアビンティア・エスポンソラーマ・レーシングエネルジカ2.238
338B.スミスワン・エナジー・レーシングエネルジカ4.368
45A.デ・アンジェリスオクト・プラマック・レーシングエネルジカ5.071
511M.フェラーリトレンティーノ・グレシーニMotoEエネルジカ5.155
615S.ジベルナウジョイン・コントラクト・ポンス40エネルジカ6.845
716J.フックオクト・プラマック・レーシングエネルジカ7.961
87N.カネパLCR Eチームエネルジカ10.331
92J.ラフィンダイナボルト・インタクトGPエネルジカ8.907
1032L.サバドーリトレンティーノ・グレシーニMotoEエネルジカ11.637
1178K.フォーレイテック3・Eレーシングエネルジカ16.446
1214R.ド・プニエLCR Eチームエネルジカ18.062
1327M.カサデイオンゲッタ・SIC58・スクアドラ・コルセエネルジカ19.584
1418N.テロルオープンバンク・アンヘル・ニエト・チームエネルジカ21.244
1566N.トゥーリアジョMotoEエネルジカ22.490
166M.エレーラオープンバンク・アンヘル・ニエト・チームエネルジカ25.746
1751E.グラナドアビンティア・エスポンソラーマ・レーシングエネルジカ1’10.619
NC4H.ガルソテック3・Eレーシングエネルジカ1 Lap(リタイア)


AUTOSPORT web

「オーストリア」をもっと詳しく

「オーストリア」のニュース

「オーストリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ