「いつの間にか勝ってる」――阪神快進撃の裏に岡田彰布がこだわった“普通”あり 失策の”質”に表れる強かったワケ

2023年9月15日(金)16時0分 ココカラネクスト

昨秋のキャンプから守備の課題克服に着手してきた岡田監督。その意識改革はチームに浸透した。(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 阪神にとって18年ぶりの歓喜は「普通」を求め続けた勝負師によってもたらされた。

 9月14日に本拠地・甲子園で行われた巨人戦で、阪神は4-3と勝利。今季最多となる11連勝を達成するとともに、2005年以来18年ぶり6度目のリーグ優勝を果たした。

【動画】阪神、Vの使者! 18年ぶり優勝を決定づけた佐藤輝明の歴史的特大ホームランをチェック

 4万2648人のファンが詰めかけ、超満員となった甲子園。しかも、相手は阪神にとって宿命のライバル、巨人。これ以上ない舞台だった。否が応でも緊張が高ぶる一戦だったが、選手たちはいつも通りのプレーを披露。6回に大山悠輔の犠牲フライと佐藤輝明の2ランホームランで先手を取ると、以降はソツのない守備で相手の反撃を抑え、マウンドに歓喜の輪を作った。

 最後も当たり前のように接戦をモノにして優勝を手繰り寄せた。これは、就任会見時に「いつの間にか勝ってる。勝とうと意識するのは良くないと思うんですけど、9回終わったら勝ってた。サラッと勝ってたみたいな」チームを標榜した岡田彰布監督の勝負感が浸透した結果だ。

 普通に勝つ、当たり前に9イニングを戦い終える。そんなこだわりを平成生まれの虎戦士たちに伝えた65歳の名伯楽が、開幕前から気にかけたのが「守備」でもあった。矢野燿大前体制の最終年となった昨シーズン、チームは泥沼の9連敗を喫するなど散々な1年を送った。そのなかで悪目立ちしたのが、両リーグトップの失策数(86)を記録した守り。元来、守り勝つ野球を心掛けてきた岡田監督にとって、メスを入れるべき部分だったのは言うまでもない。

 昨年11月の再任決定後にCoCoKARAnextが行った独占インタビューで、岡田監督は通年の課題であった失策数の多さについて、興味深い持論を語ってくれていた。「負けるとエラーの数とかもクローズアップされる。だから数の意識はしてない」という指揮官がこだわったのは、その背景にあった。

「今年(22年)は、リリーフ陣で防御率1点台の投手もいたけど、そのブルペン陣で借金が10個あった。いかに大事な場面で、エラーが絡んでいるんじゃないかと見ている。大事なところでゲッツーを取れずに残ったランナーが得点になったりして。自責点にはならないけど負け投手になってしまう」

 終盤の競った場面、勝負所で露呈する守備の脆さ。これに目を付けた岡田監督は、開幕から各選手の守備位置を固定。一つのポジションに専念させたことで、局面での判断力は増し、要所での凡ミスはなくなった。

 優勝を決めた巨人戦でも、そんな“岡田改革”の効果が発揮された場面があった。

 9回に守護神の岩崎優が坂本勇人にソロホームランを被弾して1点差とされ、さらに1死二塁という局面だ。打席に立った梶谷隆幸が放った痛烈な打球は、一、二塁間を破るかと思われた。しかし、「あぁ」というため息も聞こえた刹那、二塁手の中野拓夢がスッと飛びついてヒットを阻止。抜けていれば同点の可能性もあったが、27歳は絶妙なポジショニングと素早い反応で、“普通”に捌いた。

 昨シーズンはリーグワーストとなる18失策を記録し、開幕前に遊撃手から二塁手にコンバートされた中野。しかし、岡田監督が「肩が弱いと守備位置が前になってきて、ヒットゾーンが広くなってしまうのも問題。でも、中野のバッティングは絶対必要」と起用をし続けた効果が、真価の問われる局面で発揮された。

 もっとも、今シーズンの阪神のエラー数はセ・リーグ5位の73。お世辞にも守備が巧いチームの成績とは言い難い。それでもチーム防御率はリーグ断トツトップの2.61だ。これは間違いなく競り勝てるチームとなった証と言えよう。

 神は細部に宿る——。普通にこだわり続けた勝負師・岡田彰布によって、阪神はより洗練されたチームへと進化した。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「岡田彰布」をもっと詳しく

タグ

「岡田彰布」のニュース

「岡田彰布」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ