スーパーフォーミュラで“サステナブルなモータースポーツ業界づくり”を目指す『SF NEXT 50』が始動

2021年10月25日(月)13時45分 AUTOSPORT web

 10月25日、全日本スーパーフォーミュラ選手権を開催する株式会社日本レースプロモーション(JRP)は、東京都港区のHondaウエルカムプラザ青山で『SUPER FORMULA NEXT 50(SF NEXT 50)』のプロジェクト発表会を行った。


 1973年に新設された『全日本F2000選手権(F2000)』に始まるフォーミュラカーレースの国内トップカテゴリーは2022年に50年の節目を迎える。それにあたり、JRPとホンダ、トヨタを中心にしたパートナーシップの下で“次の50年”に向けたプロジェクトとして『SF NEXT 50(スーパーフォーミュラ・ネクストゴー)』がスタートされることとなった。


 いま、自動車業界やモータースポーツ業界はSDGs(持続可能な開発目標)やカーボンニュートラル等の社会環境の変化、新型コロナウイルスの影響によって大きな転換点を迎えている。そのなかで、JRPは『SF NEXT 50』プロジェクトを通じて、現状の社会環境に真摯に向き合い、50年間培ってきた「速さへの憧れ」、「競うことの楽しさ」、「勝つことの喜び」といったトップフォーミュラが持つ魅力をさらに発展させると同時に、これからの社会において必要とされるモータースポーツを目指し、さまざまな取り組みを進めていくとした。


 まず、ひとつ目にして最大のビジョンとして『ドライバーズファースト』と題し、アジアを代表すスーパーフォーミュラとなることを目指していく。


 スーパーフォーミュラをはじめとする国内トップフォーミュラは、グローバルで活躍する日本人のトップドライバーを数多く輩出、また海外のレーシングドライバーのチャレンジの場として機能してきた。


 今後、さらにその価値を向上し、世界中のレーシングドライバーが参戦したくなる、また世界中の子どもたちに憧れられることを目指して、世界最高レベルのレースで、世界中のモータースポーツファンの共感・応援が得られるよう、2022年から段階的に情報発信の在り方やサーキットの楽しみ方等を、進化させるという。


 また、2022年から一部大会で『土日2レース制』が導入されるなど、参戦するドライバーの活躍の場、ファンの方々の応援の場を広げる取り組みも順次進められている。


 プロジェクト骨子ふたつめ、『モビリティとエンターテインメントの実験場』は、開発段階の技術を搭載したテストカーを走行させるなどの実証実験を繰り返すことで、現地現物での技術進化を目指すもの。


■カーボンニュートラル・フューエルなどのテストが2022年からスタート


 これまでクルマの進化とともに歩んできたモータースポーツは、速さを追求することで、エンジンやタイヤなどの技術開発に貢献してきた。しかし、近年の脱炭素社会に向けた世界規模での環境変化により、これまでのクルマの進化とはまったく異なる新しい技術開発が必要となっている。


 また、デジタルコンテンツの競合がひしめく現代社会において、JRPはエンターテインメントとしてその価値を飛躍的に向上し、広く世界にアピールしていく必要があると考えている。そのプロセスを逐次公開することで、今後の社会に必要とされるモータースポーツの在り方を探っていくようだ。


 さらに、ホンダとトヨタの両自動車メーカーとともに、パワートレイン、シャシー、タイヤ、素材、燃料等のあらゆる面で、市販車両も含めたカーボンニュートラルの実験場にすることで、将来にむけた技術開発につなげていくことも明らかにされた。


 このプロジェクトではスーパーGTとも連携した新燃料となる『カーボンニュートラル・フューエル』、シャシーにはバイオコンポジットと呼ばれる植物由来の天然素材を導入するなど、2022年からテストが開始される予定だ。その他のアイテムについても順次開発とテストを重ねていくという。


 3つ目は、エンターテインメントの価値が高まるように、2022年から『デジタルシフト』を進め、ファンとのコミュニケーションをアップデートしていくものだ。


 詳細は2022年1月頃に発表される予定だが、新たなデジタルプラットフォームが立ち上げられ、スマートフォンでファンが見たいコンテンツを、いつでもどこでも見られる環境が整えられる。


 そのデジタルプラットフォームでは、レースのライブ中継だけでなく、全ドライバーのオンボード映像やさまざまな車両データ(車速や位置情報、オーバーテイクシステムの残量等)、ドライバー無線の音声等を見聞きすることができるようになるという。


 さらに、レース当日以外にも多彩な映像コンテンツが視聴できたり、ドライバーやチームとの交流の場としても活用され、段階的に機能が拡充されていくという。


 これら実現に向け、『SF NEXT 50 パートナーシップ』が発足され、JRP、ホンダ、トヨタを中心にさまざまなチャレンジが進められていく。そのなかで今回、プロジェクトのストラテジーパートナーとして、デロイト・トーマツ・ファイナンシャルアドバイザリー合同会社が参画することがアナウンスされた。


 以上により、JRPは『SF NEXT 50』の活動を通じて、2022年以降のサステナブルなモータースポーツ業界づくりに貢献するとともに、世界中のモータースポーツファンとともに、自信を持ってその魅力を発信できるよう努めていくとのことだ。

AUTOSPORT web

「スーパーフォーミュラ」をもっと詳しく

「スーパーフォーミュラ」のニュース

「スーパーフォーミュラ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ