「体が硬くなってもインから下ろせる」 65歳・芹澤信雄はクローズスタンス&フックグリップで250y飛ばす!

2024年12月2日(月)7時35分 ALBA Net

右足を半足分下げてクローズに立ち、両肩はスクエアに構える。右サイドの懐が作れるため、股関節が硬い人でも体を回しやすく、インサイドから下ろすことができる(撮影:米山聡明)

写真を拡大

「昔は右手をウィークで握ってオープンスタンスで飛ばしていた」という芹澤信雄。46インチ弱のドライバーを握り、遠心力を生かしてヨコ振りで250ヤード飛ばす65歳の今は?




メタルウッドだった90年代前半は、43.5インチとクラブが短いこともあり、オープンに構えてアップライトに上げ、アッパーで打っていました。今は46インチ弱という長いドライバーを使うので、クローズスタンスで構えています。

その方が、股関節が硬くても上体が回せるので体の回転で振れるんです。軌道も長いクラブに合うフラット軌道になりました。


また、以前は右手を横からウィークに握ってリストターンで打っていましたが、今は左手はかぶせて右手はやや下から、両手ともフックで握っています。

60代以上の人でよく見かけるのが左手はフックで、昔の名残からか右手だけウィークで握るケース。これだと雑巾を絞るような形になるので、体が硬いとアウトに上がってしまう。右手は下から握る方が、右ヒジをたたんでインに上げやすくなりますよ。


■芹澤信雄
せりざわ・のぶお/ 1959年生まれ、静岡県出身。87年にツアー初優勝、96年の『日本プロゴルフマッチプレー』でメジャー初制覇を果たした。レギュラーツアー通算5勝を誇る理論派で、チームセリザワの藤田寛之宮本勝昌をトッププレーヤーに育て上げた。TSIグルーヴアンドスポーツ所属。

◇ ◇ ◇
 
●あなたはもっと飛ばせる力を秘めているかも!? 関連記事「飛ばしのポテンシャル診断!〜」では、たった3ステップであなたの潜在的な飛距離が分かります!


<ゴルフ情報ALBA Net>

ALBA Net

「タンス」をもっと詳しく

「タンス」のニュース

「タンス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ