ホンダ/HRC、2025年も若手育成に積極的な取り組み。SFライツ、FIA-F4の参戦体制等を発表

2024年12月11日(水)15時30分 AUTOSPORT web

 12月11日、ホンダ/HRC(ホンダ・レーシング)は東京都内で2025年四輪モータースポーツ体制発表会を開催し、2025年もドライバー育成活動に積極的に取り組んでいくと発表した。また、スーパー耐久シリーズにもTeam HRCが参戦する。


 ホンダはHRS(ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿)、ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)を通じて世界中でドライバー育成に取り組んでいるが、2024年はフランスF4で加藤大翔が、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権では小出峻(HFDP WITH B-MAX RACING)がチャンピオンを獲得。12月7〜8日に最終戦が行われたFIA-F4でも野村勇斗(HFDP with B-Max Racing)がタイトルを獲得するなど、多くの結果を残した。


 2025年に向けては、フランスF4王座に輝いた加藤がヨーロッパに残り、フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ(FRECA)にARTグランプリから挑むことになった。またフランスF4には、HRSのスカラシップを獲得した佐藤凛太郎が2025年に参戦することになった。


 日本では、FIA-F4のチャンピオンを獲得した野村勇斗が、2025年はHFDP with B-Max Racing Teamからスーパーフォーミュラ・ライツに参戦することが決定。またFIA-F4には同チームからHRSでスカラシップを獲得した新原光太郎と、弱冠17歳でHRSフォーミュラを卒業した百瀬翔が参戦する。


 一方、今回の四輪モータースポーツ活動計画の中には、スーパー耐久シリーズのST-QクラスにTeam HRCが参戦することが記されたが、ドライバー体制、車種とも未定となっている。

2024年フランスF4第2ラウンドで初優勝し、表彰台の中央に立つ加藤大翔
2024年FIA-F4第6大会オートポリス 武藤英紀監督/野村勇斗/佐藤琢磨(HFDP with B-Max Racing)
HRC渡辺康治社長、HRSスカラシップを獲得した佐藤凛太郎(主席)と新原光太郎(次席)、佐藤琢磨HRSプリンシパル
2024スーパー耐久第4戦もてぎ CIVIC TYPE R CNF-R(Team HRC)


投稿 ホンダ/HRC、2025年も若手育成に積極的な取り組み。SFライツ、FIA-F4の参戦体制等を発表autosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「ホンダ」をもっと詳しく

「ホンダ」のニュース

「ホンダ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ