「打つことしか魅力がない」ソトの最大8億ドル契約に止まぬ疑問 MLB伝説戦士が“大谷超え”に異論「落とし穴がある」
2024年12月13日(金)6時30分 ココカラネクスト
メッツとの大型契約を成立させたソト。その規模が波紋を呼んでいる。(C)Getty Images
MLBで誕生した衝撃的な契約に異論が飛び交っている。
オフシーズンに入り、ありとあらゆる移籍動向が活発化する中で、話題沸騰となっているのは、フアン・ソトがメッツと交わした「史上最高」の契約だ。昨オフに大谷翔平がドジャースと締結した10年総額7億ドル(約1015億円=当時のレート)を上回る15年総額7億6500万ドル(約1147億5000万円)の契約を成立させたのだ。
【動画】メッツ移籍で怒りの行動 ヤンキース・ファンのソトのユニフォーム炎上シーン
出来高払い分を足せば、8億ドル(約1216億円)を超えるとされる契約には、後払いは含まれておらず。プロスポーツ史上最高となるメガディールとなった。
もっとも、メガディールの誕生は必然ではあった。今オフ最大の目玉とされたソトの争奪戦には、メッツの他にヤンキース、レッドソックス、ブルージェイズ、カブス、フィリーズ、ドジャースが本格参戦。水面下で空前絶後のマネーゲームが展開され、契約金の高騰はやむなしという情勢だったのだ。
とはいえ、ソトに「史上最高の契約金」を手にするだけの価値があるのか。二刀流という“唯一無二のプレー”を続ける大谷の契約金記録が、わずか1年で塗り替えられたことで違和感を口にする者は少なくない。
「テレビのチャンネルを回していて、ショウヘイとソトの試合を見る機会があったらどっちを見る? ショウヘイだろ」
そう説くのは、AJ・ピアジンスキー氏だ。MLB通算2043安打、188本塁打を残したレジェンドは自身のYouTubeチャンネル『Foul Territory』内で「ソトをけなしたいわけじゃない。彼は素晴らしいし、俺よりも選手として上だ」と前置きした上で、“大谷超え”に対する異論を語る。
「ハッキリ言って、ソトを見るために試合中継をつけたことはないよ。でも、ショウヘイやジャッジのためならあるよ。ソトの四球を見るために試合を見ようなんてならないだろ。俺は大まじめに言っているよ。もう一回言わせてもらうけど、ソトを嫌ってるわけじゃない。信じられない選手さ。でも、個人的には打つことぐらいしか魅力がないだろって思う」
暴論のような気もしなくもない。しかし、ピアジンスキー氏は「契約金の高騰は素晴らしい。ボラス(代理人)はよくやったと思う。大金を稼ぐことは最高だ」と続けながら、「俺は議論の余地がある契約だと言いたいだけだ。ソトのような選手の長期契約には絶対に落とし穴がある」と強調。最後までソトの巨額契約を疑問視し続けた。
果たして、ソトは懐疑論が渦巻く歴史的契約を正当化できるのか。15年の1年目から26歳の怪物は真価が問われそうだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]