パワハラ被害「されるまま」状態
パワハラ被害の半数「されるまま」の絶望
1月18日(金)9時15分 プレジデント社
厚労省の調査によると、職場で働く人の約3分の1にパワハラを受けた経験があり、そのうち半数弱は解決を諦め「されるがまま」の状態にあるという。パワハラの実態調査の経験がある日本総研の研究員は「パワハラをする側は『自分は正しい』『自分のチームは良い組織だ』と思い込み、またターゲットとなる被害者の周囲も見て…
1月18日(金)9時15分 プレジデント社
厚労省の調査によると、職場で働く人の約3分の1にパワハラを受けた経験があり、そのうち半数弱は解決を諦め「されるがまま」の状態にあるという。パワハラの実態調査の経験がある日本総研の研究員は「パワハラをする側は『自分は正しい』『自分のチームは良い組織だ』と思い込み、またターゲットとなる被害者の周囲も見て…
パワハラ艦長ら停職処分=艦内で隊員が自殺―継続的に暴言・海自
時事通信 1月29日(火)18時12分
兵庫・明石市長が部下にパワハラ発言
共同通信 1月29日(火)1時36分
企業パワハラ対策 8割「既に」 防止策義務化7割賛成
毎日新聞 1月25日(金)21時28分
「パワハラ」懲戒基準や指針の明文化7県 他県「暴言」参考
毎日新聞 1月25日(金)6時30分
県庁内では丁寧語で パワハラ自殺再発防止で川勝知事 静岡
産経新聞 1月24日(木)16時53分
東大合格50人駒場東邦「入試パワハラ」「理科室不倫」で校長更迭
文春オンライン 1月23日(水)16時0分
塚原光男氏「お騒がせして」体操パワハラ騒動を謝罪
日刊スポーツ 1月22日(火)18時35分
パワハラ、埼玉・嵐山町課長停職 部下3人に暴言、ストレスで休職
共同通信 1月21日(月)18時25分
体操女子強化本部長に田中光氏「覚悟を決めて頑張りたい」塚原千恵子氏は退任
スポーツニッポン 1月19日(土)15時58分
元「純烈」友井雄亮“蛮行”の予兆あった……「暴力パワハラ体質」証言続々
日刊サイゾー 1月18日(金)19時30分
パワハラする輩は人間性がダメ。良い上司は、その仕事ぶりや懇切丁寧な指導で部下からも尊敬されるが、馬鹿上司はたいした仕事もせず仕事中でも平気で30分タバコ休憩。プライド高く偉ぶる。結局会社を首になったよ
すまんが、反抗すると職を失うんだよ。誰も助けてくれへん世の中やで。こうなるのわかってたはずやで
自己評価に低いやつは、無意識に他人攻撃で自分を満たそうとする。立場が変われば誰でも加害者になりうるこの頃の日本人と新自由主義の社会。
パワハラの定義が列挙されてるが、そもそもここに挙げられてるようなひどい職場はまともな職場ではないのだからそんな所にしがみつく事は無いと思うが。
やり返す手段はある。実績を積み重ねること、または良い成果を出そうと努力すること。