「ジャパンディスプレイ」をもっと詳しく
「ジャパンディスプレイ」のこれまでの出来事
「ジャパンディスプレイ」のニュース
-
JDIが特別調査委 過年度決算の会計処理
共同通信 12月2日(月)20時10分
-
JDIに新たな支援検討企業 いちごアセット数百億円も
共同通信 11月13日(水)18時43分
-
JDI有機EL月内にも量産化へ アップルウオッチ向け
共同通信 11月7日(木)16時39分
-
JDI再建がスポンサー続々離脱で暗礁に、残る「打開シナリオ」は
ダイヤモンドオンライン 10月3日(木)6時0分
-
ジャパンディスプレイにAppleがガッツリ出資するかも?
GIZMODO 9月28日(土)22時0分
-
ジャパンディスプレイに中国・香港やAppleから支援。Apple Watchへの部品供給も?
GIZMODO 8月26日(月)22時0分
-
ジャパンディスプレイ(JDI)、金融支援契約の成立が報じられても・・・
財経新聞 8月9日(金)8時23分
-
ようやく「800億円」金策にめど、JDIの道のりはそれでもまだ険しい
J-CASTニュース 7月13日(土)7時0分
-
迷走を続けるジャパンディスプレイに、起死回生のチャンスは来るのか? (下)
財経新聞 7月5日(金)12時34分
-
JDIが支援枠組み崩壊で再度崖っぷち、新スポンサー探しは時間との戦い
ダイヤモンドオンライン 6月25日(火)6時0分
コメントの受付は終了しました。皆さんから投稿されたコメントをご覧ください。
『親方日の丸。赤字でも潰れない』精神で今まで経営していれば、赤字額も膨れるし、真剣に販路を拡大もしていなかった 国が手を引くと聞いて、焦っても既に遅い 経営陣を抜本的変えなければ、何も変わらない
経営再建なんてはなから無理。
日本の製造業はお終い。国内工場で作って太刀打ちできるわけがない。利益を上げるためには海外への工場移転、海外マーケットの開拓が必須。
国が多少なり手を差し伸べて国外企業に持って行かれぬようにした方が良い。
安定するまで国有化した方がいいんじゃない?