Office365 メール障害が復旧
Office 365のメール障害が復旧 スパム対策システムの更新が原因か
11月19日(火)23時14分 ITmedia NEWS
米Microsoftは11月19日午後9時35分(日本時間)、同日昼頃から障害が起きていた「Office365」のメール機能が復旧したと発表した。障害は日本、インド、オーストラリアなどで発生。導入企業では、社外から届いたメールや、社内でやりとりしているファイル付きのメールが受信しづらい状況になってい…
11月19日(火)23時14分 ITmedia NEWS
米Microsoftは11月19日午後9時35分(日本時間)、同日昼頃から障害が起きていた「Office365」のメール機能が復旧したと発表した。障害は日本、インド、オーストラリアなどで発生。導入企業では、社外から届いたメールや、社内でやりとりしているファイル付きのメールが受信しづらい状況になってい…
Office 365で障害発生 メールの受信しづらい状況
ITmedia NEWS 11月19日(火)19時15分
Silver Peak、Microsoftのクラウドサービスとの連携を拡張、企業のOffice 365やAzure Virtual WANへの接続を自動化
PR TIMES 11月11日(月)15時5分
Office 365 や G Suite のバックアップ。安全だと思っていませんか?DropSuite(ドロップスイート) がアクト・ツーと業務提携。日本での展開開始。
PR TIMES 11月5日(火)10時45分
ネクストセット、Microsoft Office 365導入企業向けに、スマホ撮影によるクラウド名刺管理機能を提供開始
Digital PR Platform 3月11日(月)10時20分
マネージドセキュリティサービスの新付加機能「ローカルブレイクアウト」。マイクロソフト社 Office 365の通信を管理し、より快適な業務環境をサポート。
@Press 12月25日(火)17時15分
日本MS、新世代クラウドサービス「Microsoft Office 365」提供始める
J-CASTニュース 6月30日(木)17時55分
無料のリブレオフィスや、オープンオフィスのほうがよほど機能が充実しているのに、お金が余っている連中が多いのかも!こんな玩具を使っているのが信じられない!
メールの受信が超遅い。ケータイより遅い。なんで?
立ち上がりが遅い。
クラウド式のシステムでは、一気に多数の企業が影響を受けてしまうな。やはり、スタンドアローン式のソフトのほうが安心できる。それにしてもMSのシステムは脆弱性が半端ない。