【愛知県岡崎市で開催】一旗プロデュース「岡崎城天守閣 プロジェクションマッピング 2023」

2023年1月8日(日)6時30分 ソトコト




開催概要


【名称】 岡崎城天守閣 プロジェクションマッピング 2023
【日時】 2023年1月20日(金)〜22(日) 18:00〜21:00
※約7分間のコンテンツを約5分間のインターミッションをはさんで連続投影します。
※どの時間帯にご来場いただいても同じ映像がご覧いただけますので、なるべく遅い時間帯にご来場いただくことをおすすめします。
※雨天の場合は投影を一時中断・中止する場合があります。
【会場】 岡崎城天守閣(愛知県岡崎市康生町561-1 岡崎公園内)
<アクセス>
公共交通機関:名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分
愛知環状鉄道「中岡崎駅」より徒歩15分
名鉄東岡崎駅よりバス「大樹寺行き」乗車→「康生町」下車→徒歩5分
JR岡崎駅よりバス「康生町方面行き」乗車→「康生町」下車→徒歩5分
車:東名高速道路「岡崎I.C.」より名古屋方面へ3km(国道1号沿い)
駐車場:7:00〜22:00…100円/30分 22:00-翌日7:00…50円/30分
※上限1,500円で24時間利用可能。
【内容】 NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送と「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」のオープンに合わせて、徳川家康生誕の地で日本100名城・岡崎城天守閣に岡崎市の文化や歴史伝統を昇華させたプロジェクションマッピング映像を投影します。あわせて、プロジェクションマッピングと連動して、岡崎公園内のさまざまなポットをデジタルライトアップで彩る「岡崎公園 デジタルライトアップ」を同時開催します。
【料金】 観覧無料・事前申込不要
【ご来場の方へのお願い】
・ご来場の際はマスクの常時着用・咳エチケットにご協力をお願いします。
・他の人との間隔をできるだけ空けてご覧ください。
・発熱等により体調がすぐれない方、新型コロナウイルス感染症陽性と判定された方及び濃厚接触者に該当する方、帰国・入国後の自宅等待機期間に該当する方は来場をお控えください。
【主催】 岡崎市・岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会
【企画制作】 株式会社一旗
【特別協賛】 テレビ愛知
【協賛】 三菱UFJ銀行
【協力】 中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ、東邦ガス、NEC、春日井製菓、GOMANGOKU、シーホース三河、プリズム、タケナカ
【「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」公式ウェブサイト】https://www.okazakinight.jp/
【株式会社一旗 公式ウェブサイト】 https://www.hitohata.jp














「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」開催概要





※各プログラムの詳細は「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」公式ウェブサイトまたは各プログラムのリリースをご覧ください。


メインプログラム





【名称】 岡崎城天守閣 プロジェクションマッピング 2023
【日時】 2023年1月20日(金)〜1月22日(日) 18:00〜21:00
【会場】 岡崎城天守閣(愛知県岡崎市康生町561-1 岡崎公園内)
【料金】 観覧無料・事前申込不要
【内容】 NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送と「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」のオープンに合わせて、徳川家康生誕の地で日本100名城・岡崎城天守閣に岡崎市の文化や歴史伝統を昇華させたプロジェクションマッピング映像を投影します。


サブプログラム


【名称】 岡崎公園 デジタルライトアップ
【日時】 2023年1月20日(金)〜1月22日(日) 18:00〜21:00
【会場】 岡崎公園(愛知県岡崎市康生町561-1)
【料金】 無料
【内容】 各プロジェクションマッピングと連動して、岡崎公園内のさまざまなスポットをデジタルライトアップで彩ります。


【「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」公式ウェブサイト】 https://www.okazakinight.jp/
【主催】 岡崎市・岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会
【企画制作】 株式会社一旗
【特別協賛】 テレビ愛知
【協賛】 三菱UFJ銀行
【協力】 中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ、東邦ガス、NEC、春日井製菓、GOMANGOKU、シーホース三河、プリズム、タケナカ

ソトコト

「愛知県」をもっと詳しく

「愛知県」のニュース

「愛知県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ