【なんて読む?】今日の難読漢字「鯔背」
1月9日(土)7時45分 ねとらぼ
なるべく毎日出題、「難読漢字クイズ」でお勉強。今日の問題はこちらです。
●問題:「鯔背」の読み方は?
↓
↓
↓
●答え
鯔背:いなせ
「粋でいなせ」の「いなせ」。一説によるとこの表現の由来は、江戸時代、日本橋の魚河岸(うおがし/魚市場、魚市場がある河岸のこと)の若者が結っていた「鯔背銀杏」(いなせいちょう)だとか。ボラの幼魚である鯔(いな)の背に似た髷(まげ)の一種……と説明しても現代人にはピンとこないのでは。要するに、威勢がよくてイケてる男性におなじみのヘアスタイルがあったんだそうな。ちなみにアシメ。
●問題:「鯔背」の読み方は?
↓
↓
↓
●答え
鯔背:いなせ
「粋でいなせ」の「いなせ」。一説によるとこの表現の由来は、江戸時代、日本橋の魚河岸(うおがし/魚市場、魚市場がある河岸のこと)の若者が結っていた「鯔背銀杏」(いなせいちょう)だとか。ボラの幼魚である鯔(いな)の背に似た髷(まげ)の一種……と説明しても現代人にはピンとこないのでは。要するに、威勢がよくてイケてる男性におなじみのヘアスタイルがあったんだそうな。ちなみにアシメ。