「千葉は本州と繋がっていない」説がネットで拡散 本当なのか、検証してみると...

2020年1月22日(水)6時0分 Jタウンネット

実は、千葉は「本州と陸続きではない」——。そんな真偽不明の情報が、ツイッターで拡散している。


発端となったのは、電車情報などを発信するツイッターアカウント・通勤電車ドットコム(@com_train_com)の2019年12月26日の投稿だ。「千葉県あるある」を挙げる中で、


「実は本州と陸続きではない」



と紹介したのだ。


その後、この投稿を目にしたとみられる別のユーザーが、「調べたらまじだった」として、千葉県が本州と陸続きではないように見える地図の画像をツイート。この投稿は、2万3000件以上のリツイート、5万件超のいいねが寄せられるなど、大きな注目を集めている(数字は20年1月21日現在)。


こうした投稿にツイッターでは、


「ぼくは千葉島民だったのか......」
「せやでー有事の時は不沈空母千葉やでー」
「千葉は独立国になれるぞ!!」



といった声が寄せられている。


千葉が本州から離れているというのは、はたして本当なのだろうか。


千葉は本州とつながっている


Jタウンネットは2019年1月17日、千葉県庁の担当者に紹介されて、県内の地理に詳しいとされる県立歴史博物館(千葉市)に真相を聞いた。


結論から言うと、千葉は本州とつながっている。生態学・環境研究科の研究員によれば、千葉県の大部分が河川で本州と離れていることは確かだが、厳密には間違っているという。


「利根川の北側の部分でも、千葉に所属している部分があります」(研究員)



利根川は千葉北部と埼玉の県境付近を流れている。つまり、本州側にも「飛び地」のような形で千葉の土地が存在しているため、ネットで拡散された「千葉は本州と陸続きではない」という情報は誤りだというのだ。


実際にGoogleマップで確認してみると、香取市や野田市でそのような土地が見られる。


また、河川の内側に他県が入り込んでいるケースもある。


野田市では、千葉西部を流れる江戸川の東側に茨城県五霞町、我孫子市では利根川の南側に茨城県取手市との県境が存在する。このように、千葉の県境はほとんど河川に沿っているが、よく見ると所々ずれていることがわかる。


研究員によれば、利根川は自然的・人工的な河道変更を繰り返した結果、このような流路になったという。そのため、利根川の位置と、地域の境目が一致していた時期もあったかもしれないとのことだ。


現在の千葉は島とは言えないが、研究員は、


「地学的な歴史で見ると、千葉県(にあたる地域)が島になっていた時期はいっぱいあります」



と話している。

Jタウンネット

「千葉」をもっと詳しく

「千葉」のニュース

「千葉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ