世帯年収550万円の30代男性「第一子誕生で3LDKに頑張って住んでいます。実質貯金ゼロ」

2022年2月5日(土)1時28分 キャリコネニュース

画像はイメージ


全国の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省調べ)だが、それと同程度の世帯年収であるキャリコネニュース読者は、どのような生活を送っているのだろうか。


埼玉県に住む世帯年収550万円の30代男性(メーカー系/正社員)は、


「リモートワークが増えたのと第一子が生まれたため、3LDKのアパートに頑張って住んでいますが、実質貯金ゼロ」


と打ち明ける。(文:福岡ちはや)


「平均年収でも、節約節約で貯金にまでお金がまわらない」


男性は「将来、娘をインターナショナルスクールに入れるお金を貯めねば」と奮闘中で


「外食は月に1〜2回。料理が趣味なので、うまくおうち時間を楽しむようにしています」


とも語っている。趣味と節約を兼ねる気持ちもあるのだろう。


愛知県に住む30代前半の男性(世帯年収550万円/その他/正社員/子ども4人以上)は、子どもが多いだけに、思うように貯金できないのが不満だ。


「平均年収でも、節約節約で貯金にまでお金がまわらない」


と苦しい懐事情を嘆いていた。


子育て中は常にお金が出ていく状態


ファイナンシャルプランナーの大野翠氏(芙蓉宅建FPオフィス代表)は次のように解説する。


<年収が高くても平均程度であっても、子育て中はなにかと出費がかさむため貯金ができない家庭が少なくありません。入学や進学などあらかじめ把握できるイベントへの出費に加え、成長に伴う衣服の買い替えや習い事費用など突発的な出費もあります。このため、子ども関連費として常にお金が出ていく状態ではないでしょうか。


子どもがたくさんいる世帯では、児童手当がその分もらえるから良いのでは?という意見もあるかもしれませんが、決してそうではありません。子どもにかかるお金は教育費だけでなく、食費や衣服費などもあり、人数が多ければそれだけ負担が増します。


ちなみに児童手当は、3歳未満の場合は1人当たり15,000円で、この期間の金額は2人目以降も変わりません。3歳以上になると2人目までは中学校卒業まで1人当たり10,000円ですが、3人目以上の場合は3歳から小学校修了までの期間のみ15,000円に増額されます。この児童手当をすべて貯金した場合、出生から中学校卒業までで総額200万円ほどになります。ただ、児童手当だけでカバーできない出費もありますので、やはり可能な限り家計の工夫を継続するほうが得策です。>


※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/CPG04M4S

キャリコネニュース

「第一子」をもっと詳しく

タグ

「第一子」のニュース

「第一子」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ