わかりそうでわからない…これ何県でしょう?【回転!都道府県クイズ】

2023年2月5日(日)6時30分 ソトコト

このシルエット何県?


【注意!】回転させています!
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?





気になる答えは・・・。


正解:宮崎県


答えは「宮崎県」でした!宮崎県は九州の南東に位置し、面積は約7,735平方キロメートルです。全国では14位の広さ。また統計でみる都道府県のすがた2020によると、快晴日数は全国2位、日照時間は全国3位、平均気温は17.4℃と全国3位などトップクラスを誇ります。





宮崎県の県章


宮崎県の県章は明治45年1月14日に制定されました。日向の文字を図案化したもので、日を中心として三方に向が伸びています。ちなみに日向とは、宮崎県のこと。かつては宮崎県のことを「日向」「日向国」と呼んでいた時期がありました。ちなみに、地名としての「日向」「日向国」の読み方ははっきりとは分かっていないそうですが「ひむか」「ひむかノくに」というのが有力です。


特別史跡公園 西都原古墳群


東京ドーム約230倍の面積を誇る「特別史跡公園 西都原古墳群」。前方後円墳31基、方墳2基、円墳286基の合計319基の古墳が点在することで知られていますが、そのほどんどがまだ発掘されていない神秘的なスポットです。一部の古墳は内部見学ができます。近くには宮崎県立西都原考古博物館があり、古墳群を一望できるテラスもありますよ。


今回は「宮崎県」をご紹介しました!
参考:宮崎県(https://www.pref.miyazaki.lg.jp/index.html)
参考:みやざき観光情報 旬ナビ(https://www.kanko-miyazaki.jp/index.html)
参考:宮崎県立西都原考古博物館(https://saito-muse.pref.miyazaki.jp/web/index.html)

ソトコト

「都道府県」をもっと詳しく

「都道府県」のニュース

「都道府県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ