皮膚科専門医に聞いた、内側から大人の肌をサポートする栄養素とは
2025年2月7日(金)12時30分 婦人公論.jp
(イラスト:きりふみこ)
年々、肌の乾燥やハリ不足が深刻になってきた。今の食生活で栄養が足りているか自信がない。疲れが残りやすくなった……。そんな悩みに、体の内側からサポートしてくれるインナーケアが話題です。効果が出るメカニズムから上手な活用法、注意点まで、体内美容に詳しい皮膚科専門医の岩本麻奈先生にお聞きしました(取材・文:片岡えり イラスト:きりふみこ)
* * * * * * *
潤いやハリを内側から底上げ
大人の肌をサポートする、《飲む美容》。「肌は血液から栄養を受け取っています。
オメガ3脂肪酸や抗酸化物質、ビタミンC・Eのほか、分子量の大きいヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンなども経口摂取が効果的です」(岩本先生。以下同)
ーーーーー
ヒアルモイスト プラセンタ+C 50mL×10本 ¥6,480/日清食品
体内のヒアルロン酸に着目。日清食品独自の乳酸菌をふんだんに配合しつつ、プラセンタやビタミンCなどもプラス。美味しくて1本あたり30kcalと続けやすい。
ーーーーー

ーーーーー
ベネフィーク ベース サプリメント 60粒¥5,184/資生堂
肌・体・心のネットワークを研究。血管と腸、肌バリアに着目し、ナツメ、ケイヒ、オタネニンジンなどの和漢植物、ビフィズス菌やビタミンB・Cを配合。
ーーーーー

ーーーーー
ディフェンセラ 1.5g×30包 ¥3,456/オルビス
「肌の水分を逃しにくくする」機能が確認された、日本で唯一の“肌のトクホ”。効果の元は、米胚芽由来グルコシルセラミド。ゆず味で口溶けがよく、水なしでも飲める。
ーーーーー

ーーーーー
めぐりの結晶 120粒¥6,480/再春館製薬所
アムラエキス由来のエラグ酸やナツメ、話題のヒハツなどを配合した機能性表示食品。冷えによる血の巡り(末梢血流)が気になる人の活動をサポート。
ーーーーー

ーーーーー
SHISEIDO アルティミューンTMプロバイオティクス パウダー2.2g×30袋 ¥6,480/資生堂
善玉菌のビフィズス菌にアムラ果実とブルーベリーをプラス。免疫と血流に働きかけ、コラーゲン産生もサポート。
ーーーーー

ーーーーー
発酵マメ子エクオールプラス 60カプセル¥5,980/フローラプラス
乳酸菌生産物質に、プレ&プロバイオティクスを加えた腸活サプリ。エクオールや大豆イソフラボンを配合し、女性のゆらぎに対応する。
ーーーーー

ーーーーー
エイジーセオリー AGドリンクX 25mL×30本 ¥29,160/アクシージア
1本に、潤い成分トウビシエキス100mg、コラーゲンペプチド2000mgのほか、ハーブやザクロなど5種の植物成分配合でふっくら。
ーーーーー

ーーーーー
セルリュクス インナー リサージェンス リキッド30mL ¥2,808/セルヴォーク
アナツバメの巣を低温で発酵させ、ビタミンPを組み合わせた成分を世界初配合。疲労回復や美肌に役立つシアル酸をしっかり摂れる。
ーーーーー

ーーーーー
エピステーム ステムサイエンスドリンク 10mL×10本 ¥11,000/ロート製薬
ローヤルゼリーエキスやプロテオグリカン、ツバメの巣エキスなどの美容成分でハリとツヤを。糖化や脂肪幹細胞にもアプローチ。
ーーーーー

ーーーーー
FTCブライトチャージ120粒 ¥13,500/FTC
「肌のバリア機能を高め、潤いを逃しにくくする」「紫外線から肌を保護する」機能性表示食品。血管ケアのヒハツエキス、腸活の乳酸菌、抗酸化成分も。
ーーーーー

ーーーーー
アンプルール プラセンタ+ 90カプセル ¥9,720/アンプルール
成熟世代の肌と体の不調に。50倍濃縮のプラセンタに、抗酸化成分のレスベラトロールやCoQ10、ホルモンの乱れに着目したマカもイン。
ーーーーー

ーーーーー
ザ バランス メノバランス 16.4g×30袋 ¥9,500/シンプリス
40〜50代頃からのゆらぐ肌や体、心に役立つ栄養素を凝縮。ピクノジェノールやザクロエキス、大麦乳酸発酵液GABA、L-テアニンで気分も安定。
ーーーーー

※記事内の商品価格はすべて税込です
関連記事(外部サイト)
- 【50代からの眉毛の描き方】1万人以上のアラフィフを担当したカリスマヘアメイクが伝授!大切なのは、眉頭の「高さ」を揃えること
- 1年頑張った自分へ贈るご褒美コスメ。大人の美しさを引き立てるレッドローズのルージュ、澄んだ肌を完成させるパウダー
- 「これぞ、肌へのご褒美スキンケア」クリームや、時を超え愛される乳液も。1年頑張った自分へ贈るご褒美コスメ
- 眉毛をペンシルだけで描いていませんか?大人世代はアイブロウパウダーで一気に垢抜け!パレットの中でも残りがちな「ベージュ」がポイントだった
- ほうれい線を消すために、ファンデを厚塗りしていませんか?1万人以上のアラフィフを担当したヘアメイクが教える、ほうれい線を目立たせないたった1つのコツ