クラフトビール界に新旋風!注目の国内ブルワリー“Teenage Brewing”が英国発BREWDOGとのコラボビールを発売

2025年2月7日(金)10時48分 食楽web


食楽web

●イギリス・スコットランド生まれのクラフトビールブランド『BREWDOG(ブリュードッグ)』。今、大注目のクラフトビールブランドがイベントを開催します。

 イギリス・スコットランド生まれのクラフトビールブランド『BREWDOG(ブリュードッグ)』。60以上の国と地域で愛飲され、クラフトビール好きならば誰もが知るブランドですよね。


BREWDOGの「PUNK IPA」と「HAZY JANE」

『BREWDOG』の象徴的な一本が、「PUNK IPA」と「HAZY JANE」。フルーティーで、トロピカルな味わいに、多くのビアギークを虜にしました。そんな『BREWDOG』が、2023年6月埼玉県ときがわ町で誕生したブルワリー『Teenage Brewing』とのコラボレーションを発表! クラフトビール界に新たな旋風を起こすコラボビールを発売します。

音楽とビールを愛する両社が生んだ「Teenage Punk IPA」と「Teenage Hazy Jane」

 今回のコラボでは、『Teenage Brewing』が2種類のコラボビールを製造販売します。それが、創業者の森大地氏がクラフトビールにハマるきっかけとなった「PUNK IPA」への敬意を込めた「Teenage Punk IPA」と、世界中にファンのいる「HAZY JANE」に、同社史上最高のホップ使用量で濃厚に仕上げた「Teenage Hazy Jane」です。

「Teenage Punk IPA」スタイル:DDH West Coast IPA 度数6.5%

 オリジナルのレシピをベースにしながら、ホップの一種であるCitra、Nelson Sauvinを増やし、新たにRiwakaを追加することで、よりフルーティーでホップのアロマを印象強く感じられるIPAに仕上げています。

「Teenage Hazy Jane」スタイル: DDH DIPA 度数8.5%

『BREWDOG』のヘイジーIPA「HAZY JANE」を大胆にアレンジした、今回のコラボでしか味わえない鮮烈な一杯。アルコール度数は5.0%から8.5%に引き上げたことで、超濃厚なテイストに。『Teenage Brewing』史上で最も多いホップ量を使用。トロピカル&シトラシーな香りがグラスから溢れ、濃厚ながらもスムースな飲み口が特徴です。

初解禁は2025年2月7日から2月9日開催の「JAPAN BREWERS CUP 2025」


[食楽web]

 世界初披露となるのは、2025年2月7日(金)〜2月9日(日)に開催される 「Spent Grain Presents JAPAN BREWERS CUP 2025」(横浜ハンマーヘッドCIQホール)にて。


一斉開栓イベントのイメージ

 このイベントを皮切りに、2月13日 (木)には一斉同時開栓イベントとして、『BrewDog Roppongi』、『BEER PUB CAMDEN、IBREW』、クラフトビアマーケットなど全国のクラフトビアバーにて先行販売が決定しています。新発売の2種に加え、オリジナルの「PUNK IPA」と「HAZY JANE」を含む4種類が提供され、飲み比べも楽しめますよ。

缶ビールの一般販売開始は2025年3月頃から

 イベントに参加できなくてもご安心を。缶ビールの一般販売は3月頃から、樽の販売は4月中旬頃から予定しています。各社のSNSでも順次詳細が発表される予定なので、ぜひチェックしてみてください。

●DATA
Teenage Brewing
https://teenage.jp/

食楽web

「ビール」をもっと詳しく

「ビール」のニュース

「ビール」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ