内定者がBIGLOBEへ入社を決めたポイントを振り返ってみました

2021年2月8日(月)12時0分 BIGLOBE Style

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。
BIGLOBEでは先日、2021卒内定者とオンラインワークを行いました。今回は、その様子や内定者が入社を決めたポイントについてご紹介します。

内定者オンラインワーク

事前課題としていた個人ワーク(BIGLOBEの事業や社風、入社の決め手などの振り返り)を持ち寄り、グループに分かれてBIGLOBEの就活チラシを作成しました。グループワークの冒頭で個人ワークを共有したことで、4月から一緒に働く仲間たちがどんな想いでBIGLOBEへ入社したのかなど、相互理解につなげることができたかなと思います。

(内定者ワークの様子)

志望動機、入社を決めたポイント

さて、内定者のみなさんの志望動機や入社を決めたポイントについて、個人ワークの中から一部ご紹介します。

【エンジニア職メンバー】

・研究室で得た知識と経験を活かしたい
・技術書典やハッカソンに参加するなど、アウトプットする仕事ぶりがかっこいい、そうなりたいと思った
・社内勉強会や勉強用書籍は会社負担で購入できるなど、スキルを上げるための環境が整っている
社員が仕事の話を楽しそうに話す姿や、誠実で穏やかな人柄に触れて一緒に働きたいと思った

【ビジネス職メンバー】

・変化が激しく、常に新しいことに挑戦できる通信業界を志望
人々の暮らしや事業の発展には欠かせないインターネットに関わる仕事を通じて社会に貢献したい
・広い事業領域やターゲット層があり、お客様のニーズを超えた新たな価値の創造に挑戦したい
・若手のうちから裁量を持ってチャレンジできる環境がある

学校生活で得た知見を活かせる企業や、興味のある業種に焦点を当てて就職活動をしていく中で、BIGLOBEの企業理念や事業、社風に共感してくれたようです。

BIGLOBEは固定回線やMVNOだけではない、新しい事業の展開を見据えています。これからのBIGLOBEを若い力で盛り上げてくれることを期待しています。

4月から一緒に働く仲間たちと作り上げた就活チラシ

さて、グループワークでの就活チラシは無事出来上がったのでしょうか?
事前に設定したペルソナ*1の立場に立って、BIGLOBEの特徴、伝えたいポイントなど工夫しながら作成していました。限られた時間だったにも関わらず、このように仕上げてくれました!

エンジニア職チーム

以下ビジネス職3チーム

いかがでしたでしょうか。なかなか対面で会えないこの時期、BIGLOBEではオンラインという画面越しですが、このように協力し合うことで仲間意識を高めています。

最後に、BIGLOBE2022新卒採用についてお知らせします。
BIGLOBE新卒採用サイトはこちら:https://www.biglobe.co.jp/recruit_fresh/

www.biglobe.co.jp


現在、オンライン説明会への募集を開始しています。ご興味のある方は、新卒採用サイトの「ENTRY」のボタン、または以下URLからマイページへご登録ください。
採用マイページのご登録:https://mypage.3150.i-webs.jp/biglobe2022/

みなさまのご参加、お待ちしております。

※記載している団体、製品名、サービス名称は各社の商標または登録商標です。

style.biglobe.co.jp



*1:チラシを渡すターゲット像を細かく設定することで、与えるべき情報を探っていきました

BIGLOBE Style

「内定」をもっと詳しく

「内定」のニュース

「内定」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ