【かぎ針】使用する材料はセリアのみ! 簡単に作れるオシャレ模様のアイテムに「とても素敵」「センスが抜群」

2025年2月17日(月)9時5分 ねとらぼ

セリアの「パニエ」

 手作りとは思えないクオリティー! セリアの購入品でおしゃれアイテムを作る動画がYouTubeチャンネル「シホノチャンネル」に投稿され、「とても素敵」「センスが抜群」と注目を集めています。
 投稿者は、ハンドメイド作品や大人女性に向けたファッションコーディネートを中心に発信しているシホノさん。今回はセリアで購入した「パニエ」の毛糸、ハンドル、底板を使った「編み込み模様のバッグ」の編み方を紹介しています。
 まずは6号のかぎ針で、底板の穴に2目ずつ通して合計84目にします。1周編み終えたら、かぎ針を7.5号にチェンジ。1段目は細編みを行い、2段目からは糸の色を変えながら模様編みしていきます。糸がたるまないように、引っ張り気味に編むのがポイントです。
 模様編みは、合計27段に。次は、ハンドルをつける部分を細編みで6段編んでいきます。ここから使う糸は黒1色です。なお、3段目はすじ編みにすると折り曲げやすくなるとのこと。
 本体を編み終えたので、折り曲げたところをクリップで固定しつつ、内側に縫い付けていきます。円周の3倍ぐらいの長さの毛糸を残してカットし、裏側から縫い合わせていきましょう。
 次はハンドルをつなぐための帯を4つ作ります。編み始めと編み終わりの糸を40センチほど残し、鎖8目で2段の細編みを編んでいきます。これをハンドルのDカンに通して本体に縫い付けましょう。センター2カ所にマーカーを刺しておくと分かりやすいです。4カ所縫い終わったら、ついにバッグが完成しました!
 コットン糸を使ったことにより、オールシーズンで使うことができるこちらのバッグ。ヒョウ柄をイメージしたというかわいい模様は、カジュアルな装いにぴったりです。また黒、白、ブラウンの3色を使っているので、ワントーンコーデも華やかに彩ってくれます。
 シホノさんのかわいい編み物作品と、おしゃれなファッションを参考にしたい人はYouTubeチャンネル「シホノチャンネル」やInstagramアカウント(shihonogram)に遊びにいってみるとよさそうです。
動画提供:YouTubeチャンネル「シホノチャンネル」さん

ねとらぼ

「セリア」をもっと詳しく

「セリア」のニュース

「セリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ