【医師監修】女性の更年期はいつから始まる? 主な症状と家庭でできる対策を解説

2024年2月21日(水)15時48分 マイナビニュース

イライラしたり、不調が続いたり、年を重ねるにつれてなんだか体調が悪いと感じる機会が増えていませんか? それは「更年期」の始まりかもしれません。女性と男性それぞれの更年期障害について上場企業産業医の甲斐沼孟先生にお伺いしました。
○■女性の更年期について
ーー女性の更年期はいつから始まりますか? 更年期障害が出やすい年代を教えてください
甲斐沼孟先生: 通常、更年期とは、生理がなくなる「閉経」の前後5年、合わせて10年間を指しています。
日本人の平均閉経年齢は約50歳ですが、個人差が大きく、早い人では40歳台前半、遅い人では50歳台後半に閉経を迎えます。
この時期に、特に女性には様々な症状が現れることがあり、これには女性ホルモンである「エストロゲン」が大きく関わっています。
エストロゲンは卵巣から分泌されている女性ホルモンで、更年期になると卵巣機能が低下することに伴い、エストロゲンの分泌量も減少していくことによって、心身へさまざまな影響を与えます。
更年期障害の主な原因は、エストロゲンの血中濃度が大きく変動しながら低下していくことであり、エストロゲン分泌量の減少を脳が感知すると、自律神経バランスに乱れが生じます。
それにともなって、加齢など身体的要因、それぞれの性格など心理的要因、あるいは人間関係など社会的要因が複雑に関与することで、更年期障害を引き起こすと考えられています。
ーー女性の「更年期障害」の特徴的な症状を教えてください
甲斐沼孟先生:更年期とは、生殖期(性成熟期)と非生殖期(老年期)の間の移行期のことであり、卵巣機能が減退し始めて、消失するまでの時期を意味しています。
更年期障害の特徴的な症状としては、のぼせ・ほてり(いわゆるホットフラッシュ)・めまい・頭痛・全身倦怠感・不眠などの身体的な症状、あるいは気持ちの落ち込み・意欲低下・不安感や憂鬱感などの精神的な症状がみられます。
これらの症状に関して、いろいろな精密検査を行っても特に異常が認められないものを更年期症状と呼んでおり、これらの症状がさらにひどくなり、日常生活に支障をきたす状態を「更年期障害」といいます。
更年期の症状は、エストロゲンの減少だけでなく、心理的な要因、あるいは仕事や家庭環境などの社会背景も複雑に関連しているために、個人差が激しく、全身のあらゆる部位に様々な症状が出現します。
ーー更年期障害の対策として、家庭で取り組みやすいことは何でしょうか
甲斐沼孟先生:更年期障害は、身体的因子・心理的因子・社会的因子が複雑に関与して発症しますので、まずは、生活習慣を改善して整えることが重要です。
具体的には、運動を習慣化し、食事療法を行って過度の飲酒や喫煙は避け、規則正しい生活を心がけましょう。免疫力を高めることも大切です。
ーー更年期障害が気になる時に、オススメな食事やメニューを教えてください
甲斐沼孟先生:女性ホルモンが気になる方へのオススメは、ご飯と味噌汁、魚料理、おひたし、煮物などを組み合わせた和食メニューです。
特に、意識して魚料理を取り入れて、緑黄色野菜を使った副菜を加えると食事バランスもよくなりますし、ブルーベリーやリンゴなど、栄養価の優れた季節の旬のフルーツを1日200g程度目安に取り入れてみましょう。
飲み物には牛乳などの乳製品を組み合わせるとよいですし、普段から大豆食品を多く取り入れることが重要です。
女性ホルモンと似た働きをする成分として近年注目されているのが、大豆イソフラボンであり、大豆は食物繊維やオリゴ糖も多く含んでいて、加齢とともに乱れがちな腸内環境を整えてくれますし、骨を強くするカルシウムも豊富です。
生活習慣を改善したうえでも更年期症状が緩和されない場合には、更年期障害に有効とされている代表的な薬物治療方法として、ホルモン補充療法(HRT)・漢方薬・抗うつ薬などを検討します。
更年期症状に特徴的なのぼせ、発汗などの症状によって、日常生活に支障が出る人は更年期障害が疑われますので、できるだけ早く婦人科に受診することをおすすめします。
ーーありがとうございました
■男性の更年期障害についてはこちら
上場企業産業医 : 甲斐沼孟 かいぬままさや 2007年 大阪市立大学(現:大阪公立大学)医学部医学科 卒業/2009年 大阪急性期総合医療センター 外科後期臨床研修医/2010年 大阪労災病院 心臓血管外科後期臨床研修医/2012年 国立病院機構大阪医療センター 心臓血管外科医員/2013年 大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科非常勤医師/2014年 国家公務員共済組合連合会大手前病院 救急科医員/2021年 国家公務員共済組合連合会大手前病院 救急科医長/2023年 TOTO関西支社健康管理室産業医 この監修者の記事一覧はこちら
この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています。

マイナビニュース

「更年期」をもっと詳しく

「更年期」のニュース

「更年期」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ