【週末の作り置き】心もあったまる。東京ソロごはん。の時短つくおき「炊飯器でサムゲタン風スープ」

2025年2月24日(月)10時50分 食楽web


食楽web

●忙しい日々に重宝するプロ直伝の作り置きおかず「炊飯器でサムゲタン風スープ」の作り方をご紹介。ほろほろとほどける鶏肉と大根に癒されますよ。

 おいしい基本料理を届けるフードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」がお届けする、旬の食材を使った作り置きおかずのレシピ。

 今回は旬の大根と長ネギを使った、体も心もあったまる「炊飯器でサムゲタン風スープ」をご紹介します。
「とろとろのネギと鶏だしが染みた大根、ほろほろの鶏肉。ホッとする味で体がポカポカ温まります!」と東京ソロごはん。の料理担当・ウエッティさん。

 冷蔵で3日、冷凍すれば1か月保存できるので、たくさん作って時間がない時の一皿としてもご活用ください。

「炊飯器でサムゲタン風スープ」の作り方

材料(3~4人分)5.5合炊き炊飯器使用 【冷蔵で3日、冷凍1か月保存可能】

・鶏手羽元肉……8本
・長ネギ……2本
・大根……200g
・生姜の薄切り(皮つき)……3枚
・にんにく……4片
・米……大さじ2
・ごま油……大さじ1/2
・酒……1/4カップ
・水……3カップ
・塩……小さじ1
・粗びき胡椒……適宜

作り方

1.鶏肉の骨に沿って切り込みを入れる
<point!>肉の骨離れがよくなり、旨味が出やすくなる。


ここにキャプションが入ります

2.鶏肉を炊飯器の内釜に入れて塩を揉みこみ、酒をまぶす。
<point!>酒をまぶして、鶏の臭みをとる。

3.米はごま油をまぶす。
<point!>油でコーティングすることで粘りを抑えて、さらさらとろとろな仕上がりに。

4.長ネギは3cm幅、大根は1.5cm角の棒状に切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。

5.2に3、4、水、を加え通常炊飯する。
<point!>固いものから順に入れる。※噴きこぼれの原因になるので、分量は増やさず、入れすぎには注意してください。

6.器に盛り、お好みで胡椒をかける。
<point!>にんにくをつぶしながら食べると味変になります。

●料理家プロフィール

東京ソロごはん。

フードコーディネーター・ウエッティと、フォトグラファー・はしもっちゃん 2人によるフードクリエイターユニット。「ひとりごはんが楽しくなるお料理」を毎週金曜日18時YouTubeにて動画配信中!YouTube Instagram tiktok

食楽web

「炊飯器」をもっと詳しく

「炊飯器」のニュース

「炊飯器」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ