金運・財運が急上昇! 巳年だからこそ効果絶大「2025年の開運・金運神社TOP5」

2025年3月3日(月)18時15分 All About

2025年の巳年は、金運・財運・芸能の神である弁財天の使いである蛇にちなんだ縁起のよい年です。白蛇は弁財天の化身とも言われており、金運や開運に恵まれる神社巡りのチャンス! 日本三大弁財天を含む、今年訪れるとご利益が期待できる神社を紹介します。

2025年は巳年の年回り。蛇は金運・財運・芸能の神である弁財天のお使いとされ、白蛇は弁財天の化身と言われています。そんな縁起のよい年にぴったりな、弁財天をお祭りする神社を含めた「2025年の開運・神社TOP5」を、YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」の運営者、金運師・たかみーさんがご紹介!

第5位:天河大辨財天社(天河神社)(奈良県)

日本三大弁財天の総本山である「天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」は、水の女神である弁財天女をお祭りしています。
この神社は「神様に呼ばれないと行けない場所」とも言われるほど神聖な場所。音楽や芸能の神様として広く知られ、多くの芸能人が参拝に訪れると言われています。芸能だけでなく財運や商売繁盛のご利益も授かれる、奈良県内でも特に強力なパワースポットです。

第4位:金華山黄金山神社(宮城県)

宮城県石巻市の金華山に位置する「金華山黄金山神社(きんかさんこがねやまじんじゃ)」は、黄金を司る金山毘古神(かなやまひこのかみ)と金山毘賣神(かなやまひめのかみ)をお祭りしています。
日本で最初に金が採掘されたと伝わる地であり、金運アップのパワースポットとして大人気。船でのみアクセス可能なこの神社には、3年続けて参拝すると一生お金に困らなくなるという言い伝えがあるのだとか。

第3位:江島神社(神奈川県)

神奈川県の江の島にある「江島神社(えのしまじんじゃ)」は、日本三大弁財天の1つとして広く信仰されています。
ご祭神は宗像三女神です。芸能や金運、縁結びの神として多くの参拝者が訪れるほか、境内には財運をもたらす弁財天や金運の龍神、稲荷神もお祭りされています。

第2位:厳島神社(広島県)

広島県の宮島にある「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は、世界遺産にも登録されている名社です。海上に浮かぶ美しい社殿と大鳥居は圧巻で、日本三景の1つとしても親しまれています。
平安時代に平清盛によって現在の形に整備されたと伝わり、宗像三女神をお祭りしています。海と山が調和した絶景は、多くの参拝者や観光客を魅了するとともに、福運・勝運・仕事運・商売繁盛と、ご利益が満点です。

第1位:都久夫須麻神社(竹生島神社)(滋賀県)

琵琶湖の竹生島に位置する「都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)」は、日本三大弁財天の1つです。豊臣秀吉が寄進した伏見桃山城の「束力使殿(そくりきしでん)」を移築した社殿は国宝に指定されています。
ご祭神の弁財天は、金運・財運向上、商売繁盛、航海安全などのご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。船でしかアクセスできませんが、竹生島全体が「神の宿る島」として崇められ、島全体が強力なパワースポットとなっています。
この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
さまざまな開運日や開運アクション、パワースポットなどを研究するフリーライター。趣味はパワースポット巡り。開運行動を日々の生活に取り入れながら、運気アップにつなげられるような記事を執筆。
(文:木村 友奈)

All About

「金運」をもっと詳しく

「金運」のニュース

「金運」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ