GeForce NOWが『モンスターハンターワイルズ』対応! 『スプリット・フィクション』も追加

2025年3月11日(火)14時19分 マイナビニュース


NVIDIAは3月6日(現地時間)、同社が提供しているクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」において、『モンスターハンターワイルズ』など最新タイトルへのサポート追加を明らかにした。
モンスターハンターワイルズ』『スプリット・フィクション』など、話題の最新タイトルをクラウドゲーミングサービスでプレイできるようになったという内容。アルティメットプランではNVIDIA GeForce RTX 4080相当の強力なグラフィックス性能でゲームをプレイできるようになり、パワー不足のPCやMacからSteam Deck、バーチャルリアリティデバイスまで、あらゆるデバイスでタイトルをストリーミングできるようになる。このほか追加されたのは下記タイトル。
『Dragonkin: The Banished』(Steam にて 3 月 6 日に新作リリース)
『Split Fiction』(EA App および Steam にて 3 月 6 日に新作リリース)
『Split Fiction: Friend’s Pass』(EA App および Steam にて 3 月 6 日に新作リリース)
『FragPunk』(Steam にて 3 月 6 日に新作リリース)
『Ghostrunner 2』(Epic Games Store)
『Kingdom Come: Deliverance II』(Epic Games Store)
『モンスターハンターワイルズ』(Steam)
『Prey』(Epic Games Store および Steam、Xbox、PC Game Passにて購入可能)

マイナビニュース

「スプリット」をもっと詳しく

「スプリット」のニュース

「スプリット」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ