神戸の街から「パイ山」が消える 新デザイン決定に、市民は困惑「なんて呼べばいいの...」

2019年3月19日(火)17時0分 Jタウンネット


こちらの画像は、パイ山の愛称で知られる神戸・三宮「さんきたアモーレ広場」の新しいデザイン案に決定した作品だ。


神戸市が新デザイン・アイデア提案を公募したのは、2018年11月。220件の応募作品が集まり、最優秀賞作品に決定したのは、作品名「Lean on Nature」、−自然に寄り添い、助け合ってきた神戸の新しいシンボルとなるように−。


ご覧の通り、パイ山のシンボルだったふくらみは消えてしまっている。これに、神戸市民の反応は......。


「パイ山」は市公認?


旧さんきたアモーレ広場には、屋台や放置自転車などの不法占用対策用に設けられた3つのマウンドがあった。ふくらんだような形状が特徴的で、これが「パイ山」という愛称のきっかけとなった。


今回の新デザイン案決定を伝えた神戸市広報課のツイートでも、「通称:パイ山」と紹介されるなど、いわば市公認のパイ山だったのだが、残念がら消滅する方向に決定したようだ。


ちなみに、新しいデザインのシンボルは「円盤」だそうだ。


パイ山から「円盤」へ——この変化を、神戸市民はどう受け止めているのだろうか。ツイッターの反応をみてみよう。


もうパイ山とは呼べんな
- Atsushi Nakata (@coobeee) 2019年3月19日

パイ山なのにパイじゃねえ...もう...
- こけ卍覇流鳴卍唐揚げパイセン (@1065koke) 2019年3月18日

もともとなだらかだったパイ山が平らになってしまった かなりまな板だよコレ!
- えびよ (@henpenkene_) 2019年3月18日

パイ山じゃなくて今度はなんて呼べばいいの...円盤?
- 水落 3月ミラフェス☆ク46b (@nrkg_mz) 2019年3月19日

市民とみられるユーザーの反応をみていくと、どうやら残念がる声が多いよう。さらば、パイ山。

Jタウンネット

「デザイン」をもっと詳しく

「デザイン」のニュース

「デザイン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ