「実家の隣にマイホーム。両親が元気なうちはよかったけど...」(千葉県・50代女性)

2018年3月24日(土)20時0分 Jタウンネット

結婚して、妻の実家の近くに住むという選択肢はありか、なしか——。妻の立場からしたら、両親に子育てを助けてもらえたり、夕飯をご馳走になったりと遠慮なく甘えられて、プラスなことが多そうだ。Xさん(千葉県在住・50代女性)は結婚後、自分の実家の隣にマイホームを建て、しばらくは良かったと思っていたが、いまは、実家の隣に家を建てたことを後悔しつつある。その理由とは......。


姉がいるのに「一人っ子」状態


実家の隣に住み始めて10年以上経ちます。最初は実家の隣に住んで良かったと、心底思っていました。


でも、それは両親が元気で、実家との関係がよかったときの話。数年前に両親が他界してからは、事情が変わってきました。


実家には、姉が住んでいます。もともとそんなに仲が良いほうではありませんでしたが、両親が他界した際、財産分与の問題などで関係は悪化。今では、隣に住んでいながら姉一家とは全く交流のない状態です。


最近は「もともと私は一人っ子なんだ」と思って暮らしていますが、こうなると分かっていたら、実家の隣にマイホームを建てていなかったかもしれません。


あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します


Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。 寄稿フォームないしはメール(toko@j-town.net)で、具体的なエピソード(500文字〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)

Jタウンネット

「マイホーム」をもっと詳しく

「マイホーム」のニュース

「マイホーム」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ