「一人暮らしで住みたい都道府県」ランキング! ダントツ1位は「東京都」、では続く2位は?
2025年3月29日(土)20時15分 All About
All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女500人を対象に「47都道府県のイメージ」に関する独自のアンケート調査を実施。一人暮らしで住みたい都道府県の結果は?
今回はその中から、一人暮らしで住みたい都道府県を紹介します!
2位:神奈川県
2位は「神奈川県」でした。神奈川県は東京都に隣接しているため都心へのアクセス良好。また、茅ヶ崎や葉山、箱根などの観光を楽しめる豊かな自然や、横浜中華街やみなとみらいなど、駅チカで楽しめる人気スポットも幅広くあります。回答者からは「横浜や川崎など、都心へのアクセスが良く、住みやすいからです」(40代男性/広島県)、「都内へのアクセスもよく、場所によってはほどよく田舎で過ごしやすそうだから」(20代女性/群馬県)、「葉山あたりの、海が見えるけど緑にも囲まれた閑静な住宅街に憧れるから」(20代女性/石川県)などのコメントがありました。
1位:東京都
1位は「東京都」でした。日本の首都機能を持ち、同時に世界最大規模の経済都市として知られる東京都。総面積は約2200平方キロメートルと、全国で3番目に小さいながら、1000万人以上が暮らしています。新宿や池袋、丸の内など、「学ぶ」「働く」「遊ぶ」環境がそろっています。回答者のコメントを見ると「物価は高いですが、利便性が最高で、1人暮らしでも不便がないからです」(40代女性/神奈川県)、「お金さえあれば交通機関も発達していて便利な街だから」(30代女性/愛知県)、「なんでもあってすぐに欲しいもの・食べたいものが手に入る。都会で遊ぶところもたくさんあって羨ましい」(20代女性/大阪府)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
(文:芦野 秋)