SDGsを学ぶ!「ハンサムゼミ」第3回

2021年3月29日(月)12時0分 BIGLOBE Style

「BIGLOBE Style」では、社内外のSDGs事例や新しい取り組みについても掲載しています。SDGsをテーマにした新番組「ハンサムゼミ」。同番組とBIGLOBE Styleがコラボレーションし、SDGsをわかりやすく身近なものとしてご紹介していきます。今回は第3回目です!

---------

■SDGsを楽しく学ぶバラエティ番組「ハンサムゼミ」



SDGsと聞いて、興味があるけれど、何から調べたらいいかわからない。
調べてみたはいいけれど、結局難しくてわからなかった……。
BIGLOBE Style読者のみなさんの中に、SDGsにせっかく興味を持ったのに、立ち止まってしまった人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

株式会社アミューズとコラボレーションし、そんなあなたに見てほしい、SDGsをテーマにした番組を連載形式で紹介します。

番組タイトルは「ハンサムゼミ」。アミューズ所属の若手俳優で構成される「チーム・ハンサム!」が“今やるべきこと”をテーマに、様々な世界をのぞき見し、聞いて、学び、“真のハンサム”を目指す体当たりバラエティです。第3回は、3月29日(月)深夜0時59分からの放送を予定しています。

番組詳細と、出演メンバーからの独占コメントをお届けします。


(第3回放送に参加したチーム・ハンサム!の細田、兵頭、渡邊)

■第2回の放送「自然の恵みとサバイバル術を学ぶ」をおさらい
2月22日(月)に放送された第2回のテーマは「自然の恵みとサバイバル術を学ぶ」。キャンプ場で火おこしを学んだメンバーたちは、自分たちで持ち寄った食材を使ってピザづくりに挑戦。また、鶏を絞め食材として調理する経験をしたことで「命を頂く」意味を肌で感じたのでした。

放送の中で盛り上がったのは、「昆虫食」です。
昆虫食とは文字通り、ハチ、カミキリムシ、カイコなどの昆虫を食材として頂くことです。

昆虫はタンパク質豊富で良質な脂肪や栄養素が含まれており、肉や魚と比較しても栄養価が高く健康的な食物といえます。今でこそ、昆虫を食べる習慣は珍しくなりましたが、かつての日本では一般的に食されてきました。その代表格が「イナゴ」。佃煮や甘露煮などに加工されることが多く、今も日本各地で販売されています。そのほか、蜂の子も高級食材として有名です。

昆虫は栄養価が高いだけではなく、環境に優しい点でも優れています。
多くの家畜と比較して、メタンを始めとする温室効果ガスの排出量が極めて少なく、水もほとんど必要としません。同量のタンパク質源となるために牛や鶏の数分の1の飼料しか必要としないため、食料生産のための環境負荷も低減できるといえます。

こうした状況を受けて、2013年に国際連合食糧農業機関(FAO)は、食糧不足や気候変動の解決手段として、食品及び飼料における昆虫類の役割に注目する報告書を発表しました。(http://www.fao.org/docrep/018/i3253e/i3253e.pdf)それ以降、欧米などの先進国をはじめ、世界的に昆虫食(食用昆虫)と昆虫飼料が注目されているのです。

番組内ではゲームの景品としてメンバーを賑わせていた昆虫たちでしたが、遠くない未来、昆虫が今よりも当たり前に食卓に並ぶ日が来るかもしれません。地球を守る一つの方法として、「昆虫食」にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

■第3回放送は、里山の恵みについて知る
今回の舞台は、日本の原風景が残る群馬県・みなかみ町。そこには“陸の豊かさ”を守り、伝えていく人たちの存在がありました。
ハンサムメンバー3人を迎えるのは、原沢りんご園の園長を務める傍ら、農作物の育て方や保存食の作り方など、里山の暮らしを国内外へ伝え続けている原沢昭子先生。
メンバーたちがりんご農園のお手伝いをしたり、保存食の「寒中干し凍み大根」を作ったりする中で、豊かな林で自然と共生する術を学んでいく様子が描かれます。

■「ハンサムゼミ」詳細&メンバーからのコメント
保存食など食品を無駄にしない方法を考える「飢餓をなくそう」、また自然と共生し負荷をかけない暮らしを実現する 「陸の豊かさも守ろう」など、SDGsの様々なテーマに注目している「ハンサムゼミ」。
第3回のロケに参加したメンバーの兵頭功海さん、細田佳央太さん、渡邊圭祐さんは番組に対してこのような思いを寄せています。

  • 兵頭功海さん

    第3回ではりんご農園に行かせていただいたのですが、りんごの育て方、お米や他にも沢山の食材の作り方、大根を茹でる所からの干し凍み大根作りだったり、料理を学びました。とても優しいお母さんが一つ一つの作業を丁寧に教えて下さって、実家に帰ったような温かい撮影でした。SDGsと聞いたらなんだか難しそうな気がしますが、学んでみると意外と近くにあって、身近な部分から変えられることが沢山あるなと感じました。この番組で学んだことは自分に活かせると思っています。
    自分達を通して、少しでもSDGsというものに興味を持っていただければ、嬉しいですし、実践して頂ければ更に嬉しいです。本当に身近な部分に沢山のヒントが転がっている気がしています。例えば、この食材はどうやって今ここに売ってるんだろう。とか。この洋服の生地は?とか。
    この記事を読んでくださった方にこの文章からでも届いたら嬉しいです。そして、ハンサムゼミでも沢山の事を楽しみながら学んでいるので、是非ご覧下さい!!

  • 細田佳央太さん

    第3回のロケに参加させていただいて、改めて、普段自分達がどれだけ恵まれた環境にいるのかを実感しました。同時に、一つの工夫で無駄なものを減らせることも教わりました。
    味はそのままでも形が悪い梅干しを砕いてリンゴのジャムに混ぜる方法は、それ一つで梅干しを余すことなく使うことで、捨てることを防いでいます。そういった小さな積み重ねや工夫が無駄をなくすこと、SDGsの取り組みにリンクしていて、感動しました。
    SDGsの取り組みの中で、まだまだ知らないことは多いです。ただ、ハンサムゼミを通してSDGsを知ることで、今自分に何ができるかを考え、どんなに小さなことでも続けていくことが大切なのだと改めて感じました。生きているうちに少しでも成果が見られたらいいなと思います。
    何かを取り組むためには、まずは知ることが第一ステップだと思っています。ハンサムメンバーも今は第一ステップの段階です。知ってから取り組むかどうかは皆さん次第ですが、まずはハンサムゼミを通して、そういった取り組みがあるのだと知って貰えたら嬉しいです。

  • 渡邊圭祐さん

    今回の撮影は林檎好きからしたらたまらない現場でした。中々、あそこまで一から多くのことを経験させてもらえることは多くないので貴重な時間をいただきました。特に、干し凍み大根の仕込みはあの季節であの天候じゃないとできない経験なので、しっかりとこの番組を通して伝えていけたらなと思いました。
    SDGsと言葉にされると少しとっつきにくい気がしてしまうので、私たちを通して様々なことに触れていただけたらなと。平和に他人を思って興味を持ちながら過ごしたら達成できるものばかりだなと感じました。
    番組やこの記事を通して、是非この機会に様々なことに興味を持っていただけたら嬉しいです。そしてそれをまた繋いで行っていただけたら幸いです。


「ハンサムゼミ」第3回放送は3月29日深夜0時59分から。MBSで放送(※関西ローカル 他、TVerでも視聴できます)。また、「ひかりTV」では番組本編では見せていない、メンバーたちの素顔満載のスピンオフ企画も配信予定です。


<番組概要>
タイトル:ハンサムゼミ
参加メンバー:石賀和輝、太田将煕、甲斐翔真、小関裕太、鈴木仁、富田健太郎、新原泰佑、兵頭功海、福崎那由他、藤原大祐、細田佳央太、松岡広大、溝口琢矢、渡邊圭祐(※五十音順、敬称略)

第3回放送:3月29日(月)深夜0時59分〜

放送局:MBS(関西ローカル)
制作会社:テレビマンユニオン
製作・著作:MBS

<配信>
見逃し配信:MBS放送後、TVer、MBS動画イズム、GYAO!にて見逃し配信
見放題独占配信:ひかりTV・大阪チャンネル
※【ひかりTV】独占、スピンオフ番組も配信!
【本編】毎月第4月曜日 深夜1時30分〜
【スピンオフ】毎月第2月曜日
【番組公式HP】
https://www.mbs.jp/handsome/

【番組公式SNS】
番組公式Twitter:@handsome_zemi
番組公式Instagram:handsome_zemi

(文:森ゆり、編集:中山明子)

<BIGLOBE社員の編集後記>

「本当に身近な部分に沢山のヒントが転がっている」。SDGsについて、チーム・ハンサム!のメンバーのコメントにもあるように、SDGsが少しずつ番組を通して読者の皆様とも距離が近くなったのではないでしょうか。
第3回放送は「里山の恵みについて知る」。作る過程を知り、食材がどうやって今ここに売ってるんだろう・・・、とお買い物の時に考えるだけで、商品選びや消費が変わりそうですね。
チーム・ハンサム!の活躍、次回も楽しみです♪

style.biglobe.co.jp

style.biglobe.co.jp

BIGLOBE Style

「SDGs」をもっと詳しく

「SDGs」のニュース

「SDGs」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ