「新型丸ノ内線」に電源コンセント導入 トラブルが起きる可能性は...?

2018年3月29日(木)11時0分 Jタウンネット

新しくなる東京メトロ・丸ノ内線の車両に電源コンセントが付くことになり、ネット上で賛否両論になっている。


コンセントの取り合いになるなどのトラブルが心配だという声が多いからだ。


携帯電話の充電やパソコンの利用などができる


鮮やかな赤い車体に、丸みを帯びた先頭車両の黒っぽいヘッド部分が映える。東京メトロが2018年3月26日に発表した丸ノ内線の新型車両「2000系」のイメージ画像だ。


まだ車両はなく、雪の中で走る姿などをCGで再現したという。丸の内線の代名詞となっている白いラインの「サインウェーブ」がサイドに入っており、今にも動き出しそうだ。


新型車両では、1人当たりの座席幅を拡大したり、1.4倍の能力を持った冷房を導入したりして、快適性を高めた。犯罪防止のためのセキュリティカメラも各車両に設置し、安全面にも気を配っている。


新型車両は、19年2月に4編成を導入し、22年度までに53編成に増やす。電車の遅延対策などのため、日本の地下鉄で初となる無線式の列車制御システム「CBTC」を試験的に運用し、同年度に本格稼働させる予定だ。


ネット上で特に注目を集めているのが、各車両にあるフリースペースの設備だ。小物が置けるテーブルの近くに、携帯電話の充電やパソコンの利用などができるコンセントが2つあり、これは東京メトロでは初だという。


電源コンセントの設置については、ニュースのコメント欄などで議論になっている。疑問の声としては、こんな意見が出されていた。


「競争必至だね。コンセントのためにつまらない諍いが起きなきゃいいけどね...」
「乗車時間って長くても20分程度でしょ。コンセント設置しても充電時間確保できないし、テーブルや荷物掛けは忘れ物が増えてしまうような。。。」
「これ電車の中で、インスタントラーメンつくる人とかでてこないかなw」

「モラルを守り、譲り合って使って」


もっとも、電源コンセントについて、プラスに評価する声はあった。


「3駅くらいの乗車だけど5分だけでも充電して連絡ひとつしたいという需要は少なからずあると思う」
「充電器付きの地下鉄は海外にもあるし、特に問題にはなっていない」

トラブルの懸念について、東京メトロの広報課は3月27日、「コンセントの数に限りはありますが、譲り合って使っていただくということです」とJタウンネットの取材に説明した。


ラーメンなどを作れば、やけどの危険や臭いなどの苦情が出ることも考えられるが、「モラルを守って利用してもらえれば」と言っている。


コンセント導入の理由については、要望があったからではないといい、「新たなサービスを採り入れて、快適な車内空間を作りたいと考えたからです」と話した。


なお、各車両に設置する無料Wi-Fiについては、携帯キャリアと契約していない訪日外国人向けとしたが、日本人でもパスワードなどはいらず自由に利用できるとしている。

Jタウンネット

「丸ノ内線」をもっと詳しく

タグ

「丸ノ内線」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ