2児のママ、築40年以上“昭和の玄関”をDIYしたら…… 魔法のような仕上がりに「天才ですね」「羨ましい~」
2025年4月6日(日)20時0分 ねとらぼ
昔なつかしい昭和の玄関(ビフォー)
●魔法級に大変身させるDIY術
投稿したのは、2人の男の子を育てるママ・ayumiさん。SNSでは築40年以上の家をリノベーションする様子を公開しています。また過去には、昭和のキッチンをDIYする様子が話題になりました。
今回チャレンジするのは玄関。こちらもまたレトロな雰囲気ですが……どう変わっていくのでしょうか? 早速見てみましょう!
●昭和の玄関もDIYで驚きの仕上がり!
まずは、渋い風合いの靴箱から着手。こちらはペイントとモールディング(帯状の装飾)で海外風に仕上げます。経年劣化と汚れでくすんでしまっていた壁は、落ち着いたグリーンカラーにペイント。一部にはアクセントとして、ウィリアム・モリス氏がデザインしたクロスを貼りました。
続いては土間。段差になっている壁部分は白くペイントします。床のタイルは、目地を埋めて平らにし、丸型のモザイクタイルを貼りました。タイルに付いていた薄紙を濡らして剥がし、仕上げに目地を入れます。
最後に余分な目地を拭き取ったら、作業終了! 全体を見渡してみると、ビフォーアフターの差は一目瞭然です。グリーンを基調としており、とっても爽やかな仕上がり。これは毎日家に帰ってくるのが楽しみになりそうですね!
●「真似したい」「センスが良い」と大反響
コメント欄には「いいすっねー!」「私の家の玄関も綺麗にしてもらいたい」「オシャレで、とてもセンスが良いと思いました!!」「めっちゃ可愛いくなりましたね」「天才ですね」「羨ましい〜」「床がステキすぎて真似したいです」などの声が寄せられています。
ayumiさんはこの他にも、築古の家をリノベーションする様子をInstagramアカウントの他、TikTokアカウントで数多く公開中です。
画像提供:Ayumi_Kさん